メンヘラオジサン

精神障害3級、うつ、発達障害、SASの40歳。休職10回w1級FP、CFP。信用取引で…

メンヘラオジサン

精神障害3級、うつ、発達障害、SASの40歳。休職10回w1級FP、CFP。信用取引で7億円ぶん回し債務整理中。YouTube登録者3,060人、330万回再生。債務140万。。欲しいもの↓paypay投げ銭shankou0814まで🙇‍♂️

最近の記事

#17 大阪でランチコスパいいが惜しい店3選

前回のランチベスト3は個室でしたが今回は個室ではなかったり人気で 並ばないといけなかったり立地の問題で「惜しい」という店を紹介します。 どれも一見の価値ありなんでぜひ行ってみてください( ^^) _旦~~ 第1位 廣東料理 民生 ヒルトンプラザウエスト店 食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27006463/ 食べログ3.68(801人)google4.11(688) 実はコスパ的にはめちゃくちゃいいし、大阪駅近くで立地

    • #16 大阪梅田でまったりランチベスト3

      YouTubeのリスナーさんから多く声を頂いた企画をコツコツやっていこうと思います。大阪京都でおいしい店をオジサンの主観で語ってく企画。 YouTube⇔noteで双方で動画、文字に残しながらやっていこうと思います。 ただ店が多すぎるのと、動画にすると3軒くらいが話しやすかったので色々切り口考えながら話していこうと思います。 またご要望・ご意見いただけたら幸いです。 1位 イーマ但馬屋 食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/

      • 親が寝たきりになる前の親孝行を考える#15

        オジサンは現在40歳で両親は70歳と68歳。まだ働いています。国は高齢者が働かないといけない世の中にしてどうしたいねんwwwまあ、当人たちはボケ防止と人とのつながりや社会性をゆるく求めている節もあったり、その方が健康やボケ防止にいいという一面もありますがwww とはいえ高齢層。寿命も近づくこともさることながら自由に動ける「健康年齢」の限度も近づいてきます。足腰が悪くなり、遠出ができなくなったり、車の運転が危なくなったり。それが悪化するとデイサービスや老人ホームの出入りとなりま

        • 自殺率の少ない町から探す生きやすさのヒント#14

          自殺率の低さについての研究記事について話したいと思い書き込んでいます。田舎の筒抜け具合は他と変わらないものの、町のいろんな集団に属することで逃げ道があることや多角的に人を見れることが特徴であるとされています。また、相談事、悩み事が聞きやすい土壌だが、あくまでも本人の意思を尊重する点も特記事項であるとのこと。近所付き合いもあるものの適度に付き合う。価値観の押し付けをしない独特の距離感があるそうです。「やってあげる」というより「ついでに何かしてあげる」的な。そのことから県内の自殺

        #17 大阪でランチコスパいいが惜しい店3選

          銀行員が副業レストランしている記事を見て語っています#13

          https://news.yahoo.co.jp/articles/bd96920c6113824162da70a9aa342d68ece2d795?page=1 佐賀の銀行員の方が副業で休日にレストランの経営をしている記事を見ました。個人的には堂々と事業ができてうらやましい限りです。副業解禁という話がでていますが、統計ではアンケート企業の53%ほどが認めているという現状で、まだまだケースバイケースなんだと思っています。 自分は副業肯定派です。むしろYouTube収益化して

          銀行員が副業レストランしている記事を見て語っています#13

          江戸時代の酒事情について#12

          江戸時代の酒事情についてYouTubeライブで話していたら盛り上がったので備忘録代わりに記載します。 江戸時代初期は文化の発信地は大体上方であることが多く、酒に関しても大阪方面からの酒が好まれたそうです。江戸初期では伊丹の酒が好まれたが、陸路で運ぶことしかできない上に日持ちかしないため、江戸では高級品だったそうです。そこから菱垣廻船での酒の大量輸送が可能になったことで、安価に上方の酒が飲めるようになり、爆発的な人気になったそうです。特に偶然だと思いますが、海上輸送の間に樽の匂

          江戸時代の酒事情について#12

          江戸時代の働き方に学ぶ#11

          江戸時代の働き方は現代に生かせないかなーと思って最近YouTubeを見てあさっています。農民の仕事はハードだったみたいですが、先日記事にしたっとおり、湯治で数週間心身ともに癒すなどのデトックスはあったようですね。じゃあ武士はどうなのか。 江戸の武士は現代と比べて勤務時間が短く休みも結構あったそうですよ。10時~15時で平日勤務の場合2日勤務の1日休み。夜勤は1日勤務の2日休みだったそう。結構ホワイトな職場ですねー。 まあ、下級武士は給料が足りずに傘はりとかの内職してたみたいな

          江戸時代の働き方に学ぶ#11

          長い老後の過ごし方#10

          現代の老後って長くないですか?60歳定年で寿命まで25年、健康年齢でも15年はありますよね。かつてはご隠居さんでいけても現代では時間がありすぎる。むしろ100歳まで生きたら老後資金が尽きるって長寿リスクまで考えないといけないへんてこりんな時代になりました。 前回書いた中で、人生の「まとも」と、そこからあぶれた場合の模索について話していましたがそれは「現役世代」の間の話。実はリタイア後が長くてだれてしまうかも。あるいは正解を示されていない時代なんだと思っています。好きにしたらい

          長い老後の過ごし方#10

          過去の「まとも」が通用しない現代#9

          アカギ葬式編は前回記事書きました。「まとも」とは何だろうというのは現在において大きなクエスチョンだと思っています。特にオジサンみたいにうつ病で社会からフェードアウトした身には染みます。 いい高校、いい大学、いい会社に入り粉骨砕身頑張る。家庭を作り子供を持ちマイホーム。そして定年まで働き出世競争で色々あるも課長部長級以上でゴールして家族で余生を楽しむ。って感じが高度経済成長期、バブル期世代のゴールだったのではないかという偏見で書いてますが当たらずとも遠からずかと思っています。オ

          過去の「まとも」が通用しない現代#9

          アカギ葬式編、一度見てほしい#8

          福本先生作品の代表作はカイジと答える方が大半だと思いますが、私は怖くて見れていません。概要は知っているものやゲームは知っていますが・・・個人的にはアカギが好きです。鷲巣麻雀編は長編でしたが、アニメは何度も見ました。少年時代編は南郷さんの話とかの序盤特に面白かったです。 麻雀漫画のレジェンド的存在です。そんなアカギは天のスピンオフなんですよね確か。天ではアカギの葬式編が3巻に渡って書かれています。天才アカギがアルツハイマーで脳機能低下が著しく意識がなくなることを悟り自殺装置で死

          アカギ葬式編、一度見てほしい#8

          現代だからこそ湯治のススメ#7

          現代人は睡眠不足みたいですね。世界的に見ても日本人の平均睡眠時間は7時間23分と平均睡眠時間の8時間を切っています。睡眠不足による経済損失は15兆円と一説には言われており、働きすぎによるデメリットでは集中力の低下、イライラなどがあげられます。そんな中、湯治が密かなブームになっているとTV局のYouTubeでやっていました。バブル期や現代は娯楽があふれ、観光地もレジャーもない湯治人気はなく来客数は落ち、さらにコロナでガクンと落ちたものの今盛り返しているそうです。湯治に行き風呂に

          現代だからこそ湯治のススメ#7

          地方都市からの女性の流出から地方創成を考える#6

          地方都市の女性流出が問題となっている。直近の記事についての話はメンヘラオジサンのYouTubeで話したので見てください。 富山県、宮城県の事例がヤフーニュースに出ていました。富山に関しては県の人口が100万人切った話があったので理解できるが、宮城は仙台があるのに意外でした。 共通点は仕事がないこと。仮にあっても都会に比べ給与水準が低い。将来性が感じられないのではと考えています。あるとしたら介護、医療、公務員、地方銀行であり、有名企業の支社の地域総合職は全国転勤組に比べ待遇が悪

          地方都市からの女性の流出から地方創成を考える#6

          1枚の宝くじを買い妄想を語る相手がいる幸せ#5

          宝くじ。皆さんご存じですよね。12億当たったらどうしよう的な。でも実際の回収率は5割ほどなんです。外れた分で公共事業?や関連団体の給与となっている。回収率なら競馬が確か72%とかですからそちらの方が割がいいという残酷な結果となります。そんな中、宝くじを買う目的が「当たる」よりも「当たったらどうしよう」というマインドセットを行うことで夢を買う、妄想をするということにしたらいいと思っています。この手の話は結構されていて、自分の身近でも3,000円だけ買うけど当たるよりも夫婦の会話

          1枚の宝くじを買い妄想を語る相手がいる幸せ#5

          時代は孤独、孤立、貧困時代#4

          50歳までの生涯未婚率は男性30%、女性25%ってご存知ですか?そう、未婚のおじさんおばさんが溢れる時代になります。結婚は自由ですし、40のオジサンからしても10年お見合いや婚活しましたがいい人いなかったので無理に結婚する必要はないなと思っています。ただ、パートナーがいない、周囲の友人は結婚して家庭持ちとなると、両親は先に死ぬし、友人は自分の家族でていっぱいで遊んでくれない。ということで孤独が待っています。年齢的に会社のつながりあるやんと考えている方もいるかもですが、それも甘

          時代は孤独、孤立、貧困時代#4

          京都御所近くの鴨川でお弁当で昼呑み最高#3

          最高のコスパいい呑み場所をおすすめしようフフフ それは京都鴨川でお弁当をほおばりながら日本酒を昼呑みすること!! 京都鴨川は四条の河川敷はカップルが等間隔で座りイチャイチャしている うらやまけしからん場所ですが、北に行くと河原が整備されていてゴミ箱も あり、公衆トイレにもウォシュレットがついているという神仕様でござる。 そんな場所が放置されるわけもなく地元民に愛されるスポットとなっている。さらに春は桜がきれいで川と桜のアングルは都会ではお目にかかれない無料絶景スポットなのだ!

          京都御所近くの鴨川でお弁当で昼呑み最高#3

          能登地震と復興状況を見るとあまり山奥過ぎないでスローライフがいいか#2

          「山奥ニート」著者は卒業し名古屋にいるそうですが、中田さんのyoutube大学で感化されてそのエッセンスは面白いなーと思っています。 和歌山の山奥、最近無料で不動産を売買しているサイトなどみたり、無料のシェアハウスを運営している方を拝見しながら面白いと思っているのは正直あります。ただ、今年の能登半島地震と復興の遅さや、消滅都市に関するレポートを読むと、あまり田舎、具体的には医療機関が市に1つしかない、若年女性が減り続けているなど人口減少が止まらない都市に南海トラフのような大災

          能登地震と復興状況を見るとあまり山奥過ぎないでスローライフがいいか#2