見出し画像

正月から資格勉強を開始して1000時間達成

単純に計算して、1ヶ月100時間以上勉強していることになる。

出来ないときもあるけど、基本的には午前中をメインに勉強をしている。

最近アルバイトを始めたが、出勤するまで30分〜1時間程度でも良いから軽く勉強するようにしている。


気分が乗ってるときは一日中(8H前後)勉強することもあるけど、体がだるい時や気分が乗らないときは無理しないようにやってきた。
全く手を付けなかった日も何日かある。

だからあまりガリガリ勉強している自覚は全くないんだけれど、こうやって数字に表れると意外にも頑張れている自分を誇らしく思う。


なによりも継続出来ていることが嬉しい。

筋トレも勉強も一気に詰め込んでも意味がなく、毎日短時間でもいいから継続することが大事だ。

日々のちいさな積み重ねがしっかりとした土台を作る。

それは既に実感しており、問題を解いても全科目満遍なく点が取れていることに驚く。

勉強という行為に対して、苦痛という感覚は一切なく、日々成長を感じられることが嬉しいし楽しい。

この調子のまま本試験まで続ければ、少なくとも短答試験の一発合格は夢じゃないと既に感じている。
(と言いつつ落ちたら恥ずかしいけど…)

論文試験の対策も既に一周終えているので、後は選択試験に取り掛かる必要がある。


高校は進学校に行ったものの、大学に進学しなかった。
夢を追い続けて一生懸命頑張ったけど、思い描いていた結果までは辿り着けなかった。
燃え尽きて次の職を探すものの、どれもピンと来ず、そうこうしているうちに転職が難しい年齢になってしまった。

今のこの状況を挽回させるには、絶対にこの試験に合格するしかないと思っている。


資格を取ってその職についた暁にはやりたいことがたくさんある。

だからさっさと今の状況から脱してやるんだ。


引き続き頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?