見出し画像

【習慣化2】まずは山への第一歩から


習慣化への旅路、いよいよスタートしました。
昨日は自分なりの目的を明確にすることができたと思います。

しかし、ここからが本当の実践の始まりです。
目の前に無数の山が立ちはだかっているようにも感じられるでしょう。

でも、焦る必要はありません。
頂上を見すぎて、足元が見えなくなってはいけません。

習慣化も、一つひとつの小さな一歩を着実に積み重ねることから始まります。ゴールまでの道のりは遠くとも、最初の一歩さえ踏み出せば、
着実に進めるはずです。


それでは、改めて問いかけます。
「今すぐ取り組みたい、第一の習慣は何ですか?」


運動習慣をつけたい、
食生活を改善したい、
時間管理を徹底したい...。


色々な目標があると思います。
でも、まずはその中から一つだけを選びましょう。


一つに集中してこそ、その習慣が身につきやすくなります。
他の目標はあとから順番にこなせば良いのです。


選んだ習慣の具体的なスケジュールやルーティンを決めましょう。
現実的で継続可能なペースから始めることが大切です。


例えば、「週3日、30分の運動を続ける」など。
目標設定は、自分自身を信じつつも無理のないものにしましょう。
30分が厳しければ5分から始めたって構いません。
毎日のように継続できるペースにしましょう。


それでは、第一歩を踏み出す準備は整いましたね。
一歩、また一歩と着実に進んでいきましょう。
目の前の小さな山に集中することから、習慣化への道は開かれます。


それでは、今日はこの辺で。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?