見出し画像

進捗遅すぎてUdemy講座をリリースするまで1年もかかった話(62%OFFクーポン付き)

去年の春、色々な事情が重なり転職をした。

そんなのどうでも良い、クーポンはどこだという方はコチラからどうぞ…


プログラミングもいまいち身につかず、家族の体調不良も重なり、人生において割と大変な時期を過ごした。眠りにつこうとすれば右瞼が痙攣し本当にこの先、どうしようか、転職と共に副業も廃業しようかと塞ぎこむ日々だった。

熱しやすく冷めやすく飽きっぽい性格で何をやっても続かず、UnityがダメならBlenderを頑張ってみようかと手を出してみたら素敵なUdemyのオンライン講座に出会えた。

作品は何とか完成させたが、オンラインでの活動はほとんどしていない。今までたまにリリースしていたアプリも改変が続かずリリースしても市場からいつの間にか消えていき利益を何も生み出せない日々を過ごした。

まぁ俺はこんなもんか…と自分に言い聞かせて自身が子どもの頃よく遊んだゲームキャラクターが出てくるスマホゲームに1日の自由になる時間の大半を投入して有意義な時間とは程遠い時間を費やして趣味に興じた。

そんな時にオンラインコミュニティという存在を知る。月額1000円を払ってもUdemy講座がお得に受講できるなら・・・という特典だけに惹かれて参加した。その日は七夕だった。

オンラインでのコミュニケーションは数十年前にメッセンジャーアプリやオンラインゲームでチャットによるコミュニケーションをしたきりで、最近はほとんどしていない。ツイッターも他の人の素敵な絵とか、心惹かれるゲーム制作の進捗をリツイートばかりして過ごしていた。自分から何かを発信する事は無かったし、自発ツイートはほぼ皆無だった。

気の迷いもあったが、コミュニティに参加してみて、不慣れな挨拶や自己紹介を繰り返すうちに、自分の発信するコメントに何名か反応してくれる事にモチベーションが高められる事に気づきだす。毎朝のDiscordを見るのが楽しみになっていた。

Unityはもういいやと、諦めていた時にUnityroomさんのゲームジャムの話が出てきた。コミュニティ内のメンバーの方に「参加しないんですか?」と声をかけられた。自分には才能も無いし、継続する根性も無いので参加はしないつもりでいたが、周りに反応してくれる環境があったので制作に取り掛かっている自分が居た。

Unityの薄れた記憶を頼りに、何かを流用してとりあえず完成させただけなのに、コミュニティの主はテンションが上がるようなコメントをくれたり、メンバーの方も好意的なリアクションをくれた。

同じころにコミュニティ内でポッドキャストを配信する文化があり、自分の声を世間に公表するなんてとんでもない…と考えていたが、何を思ったか日常の妻との朝のご飯支度の時の会話を録音して公開してみた。この時はほとんど何も考えていない。行き当たりばったりで行動している。

反応が貰えれば何でも良かったのかもしれない。それでもコミュニティの方にはただの妻との日常会話が何か楽しかったらしく、何も取り柄のない自分でも何かが出来るのでは無いか?と考えが変わるキッカケを貰う事ができた。

その後DTMに挑戦してみたり、ポッドキャストでアカウントBANをくらったり、IT情報に特化してサブアカウントでIT情報発信をしたり、コンテンツ作成のプロのコンサル講座を受けたりするようになった。

秋頃には自身の失敗経験を綴ったnote有料記事を買って頂く事が出来て、自身の発信する失敗経験は誰かの糧になるのでは無いかと考えだした。その記事をお世話になったオンラインコミュニティの主にプレゼントした所、Udemy講師に挑戦してみないかと声を掛けて頂いた。

正直ごまかしや、張りぼてのような作品しか作成してこなかった自分にそんな大きな事は出来ないと最初は断ったが、全然通用する・・・と言ってもらう事が出来た。

それからはリツイートばかりする事を止め、自身に肩書を無理やり作り、自身の言葉を発信するようにした。自分が何度も挫折して、忘れる度に再学習して経験してきた基礎部分の情報を初心者向けに発信としていこうと決めた。2022年の10月末頃だった。

今までに経験した事のないほど濃厚なイベントがわずか数カ月の間に連続して起こった。ポッドキャストの配信、SNSでの情報発信、オンラインコミュニティでのイベント参加、どれだけ今まで何もして来なかったかを思い知る。

年が明けて自身の取り巻く環境で諸問題が発生し、一時期進捗が全く止まってしまうが、2023年3月頃には作業を再開する事が出来た。当初思い描いていた予定では講座をリリースする事が出来ず、資料作りをしながらツイッターでの情報発信を行った。

家では自身の作業部屋は無いので居間のパソコンを使用して、家族になるべく迷惑が掛からないように収録や編集作業を繰り返した。私のマイクの裏には食洗器があるので良く音を拾ってしまう。

ツイッターやInstagramで見かける他のクリエイターの方の環境と比べると、天と地ほどもある環境の中10年前買った1枚の今ではゴツすぎるモニターと3万円くらいの中古のPCで作り続けた。

正直他の素晴らしいUdemy講座やYoutubeの技術動画に全く勝てる気がしない。それでも1年以上かかっても、脆弱性だらけの私がリリースする事に意味があると思って作業を続けた。

作り始めて1年以内にリリースしたかったが、本名では無い為、審査で数回の書類提出を求められてしまい1年を少しオーバーした。作成した資料の半分の内容しか収録できなかったが、早くリリースしたいという気持ちに勝てずリリースした。

上級者から見れば何だこの程度の内容か…とか、こんな内容でリリースするなんて。とか酷評も来るとは思っている。万人受けする講座は無いという教えは学習済みだ。怖かったけどそれでもリリースした。

最後は勢いだけで進んだが、私はUdemy講師になる事が出来ました。


私の作成したUnityの初心者向けの講座はこちらです。
行き過ぎなくらい初心者寄りに分かりやすく丁寧に作成したつもりです。

この講座では基本的なレクチャーしか収録しておりませんが、私の1年の葛藤と足掻きが詰まっています。受講して頂いた皆様のおかげで、挫折や失敗ばかりの私でもUdemyから最高評価のタグを頂く事が出来ました。
本当に感謝しかありません。(タグは消えるかもですが…)

12月11日まで割引クーポンで購入する事が出来ます。


私の講座は序盤から後半で作成時期が大幅にずれるので品質が保たれていません。それでも挫折しながらポッドキャスト配信で訓練しながら制作した記録を残したいと考えました。

・オンラインコミュニティ参加は人生を変えうる。
・毎日聞くマインドセットは自身の行動パターンを変えうる。

誰に対しても絶対変わる、大丈夫なんて言葉は使いません。人それぞれ環境も違うし性格も違うしタイミングも違います。それでもこの乱文記事が何かのキッカケや思考の一端になれれば幸いです。


以降は私が変革のキッカケになったコミュニティやオンラインコンサルの先生、自身が運営しているコミュニティの紹介と今後の展望が書いてあるだけなので興味がある方はご支援頂けると幸いです。


ここから先は

574字
この記事のみ ¥ 256

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?