マガジンのカバー画像

読書感想文

68
様々な本に対して、独自の視点で感想を載せています。 司馬遼太郎 野村克也 堀江貴文 サン=テグジュペリ  田中れいか 橘玲 吉野源三郎 新開誠 又吉直樹 アイン・ランド ひろゆ…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

読書感想文 #56 駐露全権公使 榎本武揚(下)

読書感想文 #56 駐露全権公使 榎本武揚(下)

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は日曜日で晴れましたが少し気温が低く、だんだん秋というか季節が冬に近づいてきているのを感じた1日でした。

先日の読書感想文の下編になります。

駐露全権公使 榎本武揚(下)

カリキンスキイ 著
藤田葵 翻訳

概要

感想
ベルグ少尉補と足利中尉の決闘は動く鉄道の屋根の上で、サーベルと刀でという驚くべき展開に、そういえばアニメ鬼滅の刃でも似

もっとみる
読書感想文 #55 神さまの貨物

読書感想文 #55 神さまの貨物

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日も日中は暖かくて過ごしやすかったです。朝晩は冷えるので風邪には気をつけたいですね。

今日は図書館で借りた下記の本の感想です。

神さまの貨物

ジャン=クロード・グランベール著
河野万里子 訳

感想
戦争で人々は貧しく、ユダヤ人の迫害は理不尽極まりないわけで、そんな極限の中で当然現れた双子の赤ちゃんを救おうとするおかみさんが自分のことしか考

もっとみる
読書感想文 #54 駐露全権公使 榎本武揚(上)

読書感想文 #54 駐露全権公使 榎本武揚(上)

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

日曜日の今日は午前中は凄まじい雨で、午後すぎにようやく止みました。

今日はこちらの本の感想です。

駐露全権公使 榎本武揚(上)

カリキンスキイ 著
藤田葵 翻訳

感想

まず、歴史上の日本の人物に関する本がロシア人によって書かれているのがユニークで興味深いと思います。
よく調べられていて、日本人にはわからない、当時のロシア側から見た姿がよく

もっとみる