マガジンのカバー画像

なつかしおもしろテレビCM

31
ブラウン管は魔法の箱だった頃、テレビのCMは心に染みました。 思い出してもいいのです。 生まれてなかった? いいです、いいです。楽しんじゃってくださいな。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

首都 東京のローカルCM

どっきりカメラのキシフォート

歌あり
アニメキャラあり

蒲田駅西口

全国展開した
ヨドバシ 新宿
ビッグ 池袋
があるだけに

他にも
秋葉原にはサトー無線、ラオックス、オノデン
など盛りだくさん。

豪州で日本車をカナダ人が歌うCM

滞在中に実際によく観ていたのですが、CMのアプローチの仕方とか日本とはまるで違うとか、これはそのままですが、日本国内と海外では、車名変更が多い、おかしな英語が使われていて、英語圏では違和感になるとか、いろいろ学びました。

東北のドラッグストア

薬王堂をご存知ですか?

東北6県に店舗を展開、本社は岩手県盛岡市。
一度も店は利用したことがないのですが、クレカのポイント還元率が最強ということで数年間使ったことがありました。

熊本のスーパーが全国を席巻していた⁈

かつてあったニコニコドー。

松野明美さんが所属し、ソウル五輪に出場し、日本新記録を出して倒れこんだのは有名で、駅伝もやっていました。

2007年に消滅。 店舗に行く機会はありませんでした。

九州へどうぞ! ざっくりしすぎ

東亜国内航空のテレビCM

後に日本エアシステムとなり、

現在はJALに統合されているそうです。

北海道の翼 と言えば

Air doですが、北海道エアシステムという航空会社もあります。

新千歳空港ではなく、丘珠空港を使い、中型機で道内をあちこち飛ぶ、道内のビジネスマンたちに愛されているのでしょう。

札幌-函館移動に一度使ってみようかと思いましたがあまり安くはなかったので諦めました。

黒のスタイリッシュな航空機

スターフライヤーのCM

羽田で見かけたことありますが乗ったことはありません。

羽田-北九州
羽田-関空
羽田-福岡

などあるようです。いつか利用したい。

電話は4126ヨイフロ

最近見なくなった伊東温泉ハトヤのテレビCM

伊東や東京だけでなく大阪からも電話4126でつながるのでしょうか。

魚抱えて歌っている坊やは今は何をしているのか。

かつては巨人もキャンプしていた街、伊東。

海底温泉も入って見たかった。

ザウスで初滑りして来ました

スキーが国民的スポーツだった90年代。

南船橋駅そばの東京湾岸にドーム型スキー場のザウスがありました。

シーズン初めにとりあえずザウスで慣らし、それから後日スキー場に行くみたいな。

外から見たら巨大だけれど、実際は山に比べて、コースも短調で短いので、微妙だった気がします。

スキー人気に陰りが出始めた2002年に営業終了。

東海地方屈指のレジャー施設

行ったことないですが伊勢湾岸道で車で横を通ったことは何度かある長島スパーランド。

CMで施設名を歌うところがイマイチな印象 金切り声みたいな感じとでもいいましょうか。

大磯ロングビーチとかのようかポップな感じにすればいいのにと思いました。

横浜ドリームランドをご存知ですか?

横浜ロケにこだわるドラマ"あぶない刑事"でもロケに使われた遊園地で、2002年に閉園

大船駅からモノレールを走らせるも、重大な欠陥があり、2年で廃線。

渋滞で有名な戸塚区原宿交差点を通る為、大渋滞で車アクセス悪く、営業権をダイエーに譲るも後にダイエーも経営難となり、閉園に。

ランドマークだった和風高層ビルのホテルエンパイアは現在では17年廃墟ののちに横浜薬科大図書館棟になっています。

赤福のテレビCM見たことありますか?

関西、東海地方あたりで流れていたのでしょうか。

関東ではおそらく流れてなかったと思います。

北陸ではおなじみ8番ラーメン

石川県加賀市の国道8号線に創業し、8番ラーメンとい名前に。なるとに8が...

北陸3県と長野県に展開。
昔、福井県で食べました。

海外も展開していて、タイ、香港、ベトナムにもあるそうです。

神奈川県民におなじみのCM その2

ダイナミック! ダイクマーァ

ある年齢層以上の神奈川県民なら誰でも知っているCMソング
21世紀初頭になくなりヤマダ電機に買い取られました。
今でいうならノジマのような感じでしょうか。