見出し画像

世襲制に思う

江戸時代とかは、寺小僧とかいて、寺で修行して住職とかになった。 戦後は世襲制が当たり前になったような寺院。

それって、宗教法人法の非課税利用だよね?と思うような寺院もある事は確かだ。本来、宗教法人法では、宗教の集会やら礼拝やらをするために建物があり、その場所に牧師なり、神父なりは住まわせていただいているのではないだろうか?
場所は言えないのだが、ここって、ただ単に僧侶の家族が住んでるだけだよね?ここで法事とかムリだよね?と思う所もあるのだ。
実際にヘルパーで、そこの婆さんの介護に行ったのだ。

僧侶らって、宗派を理解していて当然。日本人ならね? と言う前提でツイートしてるが、わからない人が多いと思う。
だって、私は未だに、京都の清水寺の宗派を知らないもん。
だいたい、宗派とかよくわからん人が殆どじゃないかな。

私は頭が悪いから、難しい事はわからない。 心が落ち着くとか、自分を受け入れてもらったとかそういう経験とか、そんなんしかない。 なんか、どこかの宗派の教えとか色々知らないとアカンのかな。 偏差値の高い選ばれた人だけの宗教なのかもしれんね。 ホントの仏教は。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?