見出し画像

東京タワーの真ん前の閻魔大王様 東京都港区 浄土宗三縁山宝珠院 私の百寺巡礼81

Googleマップで観るよりも東京タワーと近い。
前日には、宝珠院から東京タワーまでどう行こうかとパソコンを前に検討していた。


宝珠院の前にて撮影。目の前にあるのだ。


場所としては、広い芝増上寺の敷地の端にある。
増上寺第三十世貫主生譽靈玄大僧正が、閻魔王と共に白蓮池の辨才天女を勧請、別当寺として貞享2年(1685)に創建したいう。

こちらの見所は、入り口の閻魔大王だ。
又、弁財天を祀った池も見事だった。
多分、冬ではなく、紅葉の季節がいいのだろう。


猫の御朱印が頂ける場所として紹介されている。

うちの三毛猫にそっくりな短い尻尾の猫の御朱印を頂いた。

浄土宗三縁山宝珠院
港区芝公園4-8-55
都営大江戸線「赤羽橋駅(赤羽橋口)」徒歩約5分
都営三田線「芝公園駅(A4出口)」徒歩約7分
山手線浜松町駅より徒歩13分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?