マガジンのカバー画像

個人、小さな工場のブランディング日記

34
町の小さな縫製工場からブランドを立ち上げて挑戦している経験から、小さなブランディング実践を日記のようにまとめさせた頂いています。小舟で大海原を渡るような体験をまとめさせていただい…
運営しているクリエイター

#ファクトリーブランド

ブランドコラボで全国展開を直前にして僕たちから伝えたいコト

※おおよそ2分で読める内容です こんにちは。 縫製工場の三代目、シャクモトタツヒロです。 …

田舎の小さな下請け工場が大手とのコラボレーションで全国展開を実現した話

最初は周りに「無理だろ」と言われ続けました。私は田舎の小さな縫製工場の三代目として、縫製…

伝わるって信じること。

今、阪急メンズ大阪でポップアップイベントを開催しています。 これで3回目の取り組みになる…

「できるわけない」って思われてるくらいがちょうどいい。

下請け工場とか、組織力の無い個人が何かに挑戦する時、 「できるわけない」 って言われるこ…

SHAKUNONE'4周年&noteフォロワーさん2000人達成!【感謝のクーポン発行】

2015年にリリースしたネクタイブランドSHAKUNONEが2019年9月5日を持って4周年を迎えました。 …

アパレル工場の系統

・後継者問題 ・加工単価問題 ・流通量問題 ・人手不足 etc・・・ アパレル縫製工場と言って…

個人、小さな町工場のブランディング日記⑧~見ていたいのはお客様の向こう側~

作っているものが「物」であり商品である以上、買ってくださるお客様がどう感じるか、買ってくださるお客様に対してどう伝えるか、ということだけに意識を向けがちではないでしょうか? 慈善活動でやっているなら話は変わるかもしれませんが、ビジネスとしてやるのであればその意識だけでは足りません。 アパレルに関しては表面的な部分や機能性を先行して伝える傾向があるように感じていますが、購入したお客様にどうなって欲しいか、さらには、第三者が自分たちのブランドを身に着けた人をどう見ているかとい