見出し画像

新山口ちょっぴり旅 の話

2024.04.20

M-1ツアー参加のため、人生初の山口県に上陸した。
今回は備忘録としてプチ山口旅行の内容を記載します。

この日は誕生日の翌日、ということで1日遅めの誕生日会(1人)と題し、山口に上陸。

相変わらず、写真を盛るという考えがない写真


山口駅初めて降りたけど、駅が現実とジブリのハーフみたいで綺麗だった。
早く着きすぎたのと、チケット発券を完全に忘れていたため、歩いて15分のファミリーマートへ。

街全体が落ち着いていて素敵だった。土曜日なのに少し裏通りに入れば静かで、歩く人たちも優しい雰囲気の人ばかりだった。私がもし今後街ブラロケをするなら、こういうところでやりたいなあ、と思った。

ファミリーマートも大きくて、やたら長居してしまった。大きいコンビニは地元を思い出して落ち着くまでがセット。

そしてここで、開場まで3時間ほどあったため、観光として中領八幡宮までお散歩した。
歩き始めて10分で少し後悔が生まれるほど
4月とは思えないくらい暑くて蒸し蒸ししていた。

聞いていたママタルトのラジオ母ちゃんで、
到着時に偶然ド下ネタ回が流れていたため
八幡宮より少し遠い場所からイヤホンを外した。


階段を見て、本当にちょっと後悔した。こんな暑い中来たのに、さらにこんなに階段登るのか…
でも、せっかく来たし!という前向きな心の中の自分のおかげで、5秒後にはルンルンで階段を登り始めていた。このルンルンが、神聖な場所のおかげなのか、下ネタのおかげなのかはわからない。

私あるある:もう少しで頂上なのに寸前で写真撮る

緑がたくさんでよかった。この頃にはもう後悔の「こ」の字もなかった。味音痴なのに空気美味し〜!みたいなことを思った。身のほど知らずですね。

意地でも数段残して写真撮るこだわりなに?


私は年長者から教えてもらったことを基本守ることにしているので、神社仏閣を巡る際は絶対に真ん中を歩かないようにしている。中領八幡宮では、僭越ながら左から攻めさせていただいた。

コンビニで買ったお茶のお釣りで偶然5円があったので、「十分なご縁」のお賽銭までできた。もうこの時点で運が良い方向に動き出していたかもしれない。


そして、鐘を鳴らして手を合わせた。私は特に願い事などないので、いつも自己紹介と日々の感謝、さらに時間があれば最近のハッピーなことを神様に共有するようにしている。

この時は、この後M-1ツアーで推しを見れることを自慢させていただいた。芸人の皆さんが楽しく2日間(翌日は広島公演だったので)を過ごせるようにと珍しくお願いした。


そして今度は会場まで歩いて帰る。歩いて帰る途中で、曇りから一転だんだん空も晴れてきて、もう初夏かと思った。

途中でお好み焼き屋さんがあった。山口市の名物に詳しくなかったが、そのお好み焼き屋さんは割と有名かつ、山口近辺にしかないチェーン店だったらしく、そこでお昼を食べることにした。

お好み焼きかわ本さん。めちゃくちゃ美味しかった。


一番人気のお好み焼きと、一品料理で人気のとんぺい焼きを頼んだ。ふわふわで美味しかった。ていうか、なんでソースとマヨネーズってこんなに美味しいんだろう。粉もんって全て美味しいし、マヨネーズとソースって絶対失敗ないよな…お好み焼き美味しい…などと思いながらもりもり完食した。

卑しい人間なので、お好み焼きは焦げたソースまで食した。これがSDGsってやつか。


M-1ツアー山口の会場 維新ホール
駅出た瞬間からその全貌を確認できる稀有なホール


そんなこんなで、会場に到着。血糖値爆上がりで眠気が来るかと思ったが、日々の不摂生により鍛え上げられた内臓は思いの外強かった。

※M-1ツアーの感想↓


帰る時には土砂降りだったが、もう帰るだけなのでラッキーだった。時間はあるけどお金はなかったので、帰りは電車で3時間半かけて家に帰った。

帰宅後に腰が痛すぎて、自分が大人になったことをしっかり自覚できた。自分の体力、財力、運の良さを感じた1日。
素敵なプチ山口旅行&誕生日でした。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,967件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?