社会人らっく

ライトなヲタク。友人曰く、「周りがすごいだけで、ライトではない。」らしい。 ヲタク関連…

社会人らっく

ライトなヲタク。友人曰く、「周りがすごいだけで、ライトではない。」らしい。 ヲタク関連&創作関連。ごった煮。

最近の記事

お経とは比べ物にならないですが、お盆なので思いを馳せます。

お盆ですが、実家には帰らずにいます。どうも、社会人らっくです。 皆さんは帰省していますか? 私は例の感染症が怖くて帰省しないことを選びました。初盆でもないので、ここから心の中で故人を思うことにします。信心深い方ではないですが、仏壇に手を合わせられないというのはちょっと心が痛みます。 私もいい歳なので、亡くなっている祖父母がいます。なかでも同居していた祖母は言葉には言い表せられない想いがあります。祖母の最期、大変な時には家を出て生活していたので、私の中で美談になっているだけ

    • 本屋の本は一期一会だと思うんです。

      暑い日々ですが、お散歩をして散財してきました。どうも、社会人らっくです。 人生を振り返ってみると1番本を読んでいたのは中学時代ですね。1日2冊とかよくありました。時間があったということなんでしょうな。 そうは言ってもそんな大量に本を買えるわけではないので、もっぱら市の図書館と学校の図書館で借りてました。当時の私のブームは何と言っても宮部みゆき!江國香織!この辺が大好きでかなり読んでいた記憶があります。あと、なぜか演劇の脚本も置いてあって、それもあるだけ読みました。今思えば演

      • 別に言うほどじゃないってことはどう伝えれば良いのか。

         伝えようとしている時点で「別に言うほどじゃない」域を越している気がしてきました。どうも、社会人らっくです。  最近、体調崩しがちなのですが、そういうのってみなさんはどう伝えているのでしょう?  たとえば「入院している」とか「入院することになった」っていうのは家族には言っておきたいじゃないですか。でも、離れて暮らしているとお見舞いに来てもらうことも大変だし、今のご時世だと余計に言ったところで何もない感じがするわけです。「じゃあ、伝える必要ある?」となるのです。わざわざ電話し

        • note始めてみました。

           はじめまして。社会人らっくと申します。  名前にある通り現在社会人をしておりますが、忙しくて心身ともに調子を崩しがちです。「もう仕事を辞めてやる!」と思いつつ、今の仕事も嫌いでなく、だらだら続けております。しかし、ちょっと本気で転職や働き方などを考えていきたいとも思っているのです。  と、いうことで物を書くことを趣味としても仕事しても本気で挑戦しようとnoteを立ち上げてみました。  いつもいつも最初だけで継続が苦手な私ですが、とりあえず本の紹介やら好きなことを語りと

        お経とは比べ物にならないですが、お盆なので思いを馳せます。