見出し画像

2024/6/8 TIFFANY Wonder@TOKYO NODE

たまたま記事を見かけて興味を持ったので散髪のついでに虎ノ門へ。
新駅出来たと記憶の片隅にはあったものの日比谷線とは知らず、銀座線からひたすら地下を歩く。
観に来たではなく鑑賞に来たという言葉がふさわしいティファニーブルーの紙袋を持った来場者達とすれ違いながら会場のビルまでたどり着く。
エレベーターを乗り継ぐとガラス越しに東京の街並みが広がっており、モニュメントがお出迎え。

バード・オン・ア・ロックがモチーフ

夕方に近い時間なのに入口は行列で、中もそうだけど展示を観に来たのか人を観に来たのかわからないくらい。寄ってたかって○ルメスだの○ャネルだのハイブランドのバッグを持ってたり、披露宴スタイルだったり、着物だったりと、高級メゾンに赴くとはどういうことかわかっている人達がほとんど。虎ノ門という土地柄もあるのかもしれない。
そんな中で、オープンハートだったり、Tだったりティファニーの商品を身に付けている人は良くわかってるな、と思うなど。たまたまエレベーターで居合わせた人がTのバングルをしていたが、服に留めてあったブローチ(タツノオトシゴ?)が素敵で、あれもそうだったのかな。

SNSでの広報戦略を兼ねているせいか、会場内は全て撮影可能。おかげで写真撮ることにばかり意識が向いてじっくり本物を見ることが出来なかった。
大きくて、カラーストーンがふんだんに使われている、わかりやすくゴージャスな展示が大人気で中々人が捌けない。裏からも作品を観られる展示もあり、珍しくて良かったと思う。
初期のものは鳥だったり花だったり自然のものをモチーフにしているものが多くて、デザインとは模倣が基本であり、そこからオリジナリティを磨いていくものだとわかる。
自然に存在するものについて、不快に思うことがない。そもそもそういうものだから、と受け入れてしまっている部分はあれど、全てバランスがいい=造形美だからなんだな。
まさに「基本に忠実に」というところか。
宝飾品という芸術のせいか、欲しいという欲求は沸かない。それでも美しいものを観られたという面で非常に満足度の高い展覧会だった。
6/11現在、カルティエも日本オープン50周年ということで展覧会を開催するとのこと。気が向いたらこちらも覗いてみようかな。
↓は気になった展示


↑のネックレスの紹介
銀杏 青銅がいい味出してる


蛙のブローチ 1967〜1968年
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、エメラルド、エナメル使用
ドナルド・クラフリン 1968年
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、カラーダイヤモンド、エメラルド、タンザナイト
ネックレス 
それ以外の注釈は見切れてた
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、カラーダイヤモンド、エメラルド
ブレスレット 1925〜1935年
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ルビー、エメラルド、サファイア
ゴールドと銅のネックレス
アンジェラ・カミングス 1981年
枯れ葉感が出て素敵
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドのネックレス
アンジェラ・カミングス 1980年
独特なデザイン
ジャン・シュランバージェの作品
上写真左から
ブレスレットとリング
バード・オン・ア・ロック
キラキラし過ぎでフォーカスが合わない…
写真正面から撮れてないせいで数値がズレているけれどアクアマリンのが4番目
みんな大好きエレサ・ペレッティの作品
スコーピオンネックレス 2020年 ゴールド
ティファニーといえばコレ
オープンハートネックレス 2023年
ゴールド、ダイヤモンド、シルク
撮ることに夢中でどこにシルクが使われているのかわからずじまい
ソニア・ユニスの作品
ペンダントブローチ 1970〜1971年
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、カラーダイヤモンド、エメラルド、サファイア
こちらもソニア・ユニスの作品
花やヒトデも宝飾品になればこんなに変容するのね
こちらはドン・バーグの作品
獅子座生まれだけに…
1970〜1975年 ゴールド、ダイヤモンド
パロマ・ピカソのネックレス 1981年
ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ペリドット
こんなに大きなペリドット、見たことない…
ブローチ 1900〜1910年
ゴールド、ダイヤモンド、パール
トンボのテーブルランプ
1902〜1906年 クリスタル、ガラス、青銅
クララ・ドリスコルのデザイン
一枚の絵に見立てた作品を展示しているスペース
ジャン・シュランバージェの作品
フルラージュブレスレット 2022年
ゴールド、プラチナ、アクアマリン、ダイヤモンド
アンジェラ・カミングスの作品
1983年 ゴールド、ブラックオパール
展示のフィナーレを飾る
ザ ティファニー ダイヤモンド
これを身に着けたことがあるのは4人だけとのこと
(オードリー、レディ・ガガ、ビヨンセ)
あと1人は忘れた…
オードリーよりも前の人なのは間違いない