見出し画像

【Myお気に#6】iRig KEYS(初期型)

ガジェットというかDTM機材。私の机はDTMデスクも兼ねています。機材第一弾はこちら。
今でこそiRig KeysファミリーにPRO・I/O・miniなんかが登場していますが、最初期は37鍵しかありませんでした。

手に入れた経緯

2013年頃?当時たまたまiPad miniを手に入れ、Music Studioというアプリで作曲したりして遊んでいました。
そんな折に「iPadに接続して弾ける鍵盤がある」と聞いて、初のMIDI鍵として入れてみようと思い、購入しました。
当時はiPadにつないで弾けるというものもなかったし、PCにDAW入れてやるぞ、っていうほども知識なかったんですよね。

好きなところ

コンパクトさ。
mini鍵なので場所も取らずに済みます。もともと鍵盤は弾けない(!)ので、mini鍵だろうがタッチが軽かろうが支障ありません。あとからベロシティなんか打ち込んでやりゃエエ。
もっと高性能な鍵盤のカッコよさや憧れはありますが、そもそも鍵盤弾けないので、MIDIの入力機器としてはこのままでも過不足がないです。

使い始めて

良く壊れずにここまで使えてるな、というのが本音です。けど壊れないので買い換える理由も特にないという…。壊れちゃったらもうちょいかっこいい今どきのやつ買うかな。


ギャラリー

全体像。ほんとにコンパクトです。
OCT(オクターブ移動)のボタン以外は使ったことがないし、使い方もわからない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?