見出し画像

【フードデリバリー】意外と経費が飛んでいく

今日は日曜日

閑散期といっても、稼ぎ時だ

だが、事件は起きた

バイクのバッテリー上がってて動けない

こんな時、三井住友海上火災保険に入っててよかったと思う

これで去年の11月に続いて、2回目のロードサービス

去年は、バイクが配達中にぶっ壊れた

そして今日はバッテリー上がり

さすがに歩いて、1時間以上かかるところまで、バイクを押していくわけにもいかない

自分で交換する選択肢がないのでロードサービスを使ってバイク屋まで搬送してもらった

任意保険など、こういう時のために契約してるわけだから、何の躊躇もなく使う

事故では無いので、等級が下がらない

ただし、年間に使える金額が決まってたような気がする

本当は今日のうちにバッテリー交換が終わってくれるとよかったんだが、バイク屋に置いてあるバッテリーがG Sユアサの高いバッテリーしかないらしく、バッテリー交換に25,000と言われた

だから、明日安いバッテリーを入荷してもらうと言うことで、今日と明日の昼間は休みが確定した

それにしても、フードデリバリーは意外と金がかかる。

毎日かかるのがガソリン代

月に2回のオイル交換

4ヶ月に1回ぐらいタイヤ交換

その他ブレーキパッド交換やら保険代やら

だが、個人事業主なので必殺技が使える

仕事中に使うものは全て経費

それがなかったら、フードデリバリーはかなりきつい