見出し画像

それでも私はしばらくボウリングをしない

私はボウリングをするときはラウンドワンをよく利用する。投げ放題が得だからだ。深夜でも利用可能なところも魅力的だ。ラウンドワンの唯一の欠点を挙げるならば、所謂パリピが多くて騒がしいことくらいか。しかも妙に上手い奴らが地味に多かったりする。

一方、自粛生活になれてしまったのか、スマホを呼吸のように無意識に撫でることが多くなった私。今日、ふとこんな情報を得た。

一部のラウンドワンの店舗が6月を待たずして営業を再開するとのこと。私が住む大阪には無関係だった。当然か。

6月になると全国のラウンドワンが営業再開するわけだが、私はしばらくラウンドワンのボウリングには行かないことにするつもりだ。営業再開したすぐは堰を切ったように人がうじゃうじゃなだれ込むのが目に見えているからだ。おそらく他のボウリング場でも同じような傾向が見られるだろう。ここ最近、人の密集アレルギー反応が出てしまうようになり、そういうところは極力避けるようになった。三密を意識しすぎなのかもしれない。

私としては、今までがほぼ引きこもり状態だったこともあるので、慌てずにゆっくり元の生活に戻していくつもりだ。6月半ばくらいになると落ち着くと見ている。それまでは、我慢。そして勉強。

社畜業(ちなみにプログラマーしてます)の勉強、プロボウラーの動画でボウリングの勉強、さらには読書。何でもできる。この特殊な状況を活かすも殺すも自分次第。

がんばれ俺。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?