見出し画像

サウナで自律神経を完璧に整える!サウナで整う方法とその効果!

サウナー大量発生中!サウナを愛し、水風呂を愛し、外気浴を愛する人たちは、知らず識らずのうちに自律神経がめちゃくちゃ整っている!全力でオススメするサウナで整う方法とその効果!そもそも整うって何?外気浴って何?サウナや水風呂の時間はどのくらい?それらすべてにビシっとお答えします!って話。

今回の内容を面白おかしく喋っていますので、こちらも是非ご覧くださーい!

今サウナがめちゃくちゃ熱い!

画像1

画像引用元:EstonianSaunas@Pixabay

一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所が発表したデータによると、日本のサウナ人口(月1回以上利用)は推計2714万人。週に1回以上入るヘビーサウナーは335万人もいます!
長野県小海町のフィンランドヴィレッジでは2015年から毎年SAUNA FES JAPANという本物のサウナを楽しむイベントが開催されいつだって満員御礼!
2019年にはサウナを舞台にしたドラマ「サ道」が放送され、こちらも大人気!
今日本中にサウナブームが到来しております!乗り遅れちゃいけない!このビッグウェーブに!

サウナの境地「整う」とは

画像2

画像引用元:Simon Rae@Unsplash

整うとはどういう状態なのか?サウナーたちのなかでよく言われる表現としては、宇宙と一体となる感覚/無我の境地/ランナーズハイ/トリップ状態/究極の快感などがあり、頭のおかしい人たちの戯言だと思われるかもしれません。
ですが、整うというのは瞑想に近いものであり、ディープリラックス(とても深いリラックス状態)になれるものだと医師の方も言っています。究極のリラックス状態になること、それがサウナで整うということです!

サウナで整う理由とメリット!

画像3

画像引用元:Josh Riemer@Unsplash

▼幸せホルモン大爆発
国際医療福祉大学病院の内科医、一石英一郎さんによると高温のサウナ室や冷たい水風呂では緊張状態へと導く交感神経が優位になり、外気浴の間は神経のスイッチが切り替わって、リラックス状態へと導く副交感神経が優位になります。その際に幸せホルモンである、オキトキシンセロトニンの分泌が促されます!そうすると落ち着いた気分、すなわちマインドフルネスに近い状態になるとか。
▼自律神経のトレーニング
サウナと水風呂を交互に行うことを温冷交代浴と言います!これによる温度変化は自律神経を訓練させる効果があり、体の各器官の機能を調整するよう促してくれます。
▼全身に酸素大量発送
サウナで体を温めると血流が良くなります!その結果、体中に酸素や栄養がいきわたるようになるんです。
▼脳内麻薬大量分泌
サウナ・水風呂でサウナトランスで気持ちよくなるのは、脳内麻薬と言われるβ-エンドルフィンが分泌され、鎮痛効果や気分の高揚・幸福感などが得られるからです!また、幸せな気持ちになるだけでなく、思考力、創造力、記憶力、集中力などの脳の機能の向上にもつながるといわれています。

いざ実践!整う方法!

画像4

画像引用元:Fernando Zamora@Pixabay

サウナで整うための一般的なルーティーンを紹介します。あくまでも参考程度にしておき、自分の心地の良い長さでサウナを楽しんでください。無理、ダメ、絶対! 
一連の流れ
01.サウナ 5~12分程度
02.水風呂 1~3分程度
03.体の水分を全部拭いてから外気浴 3~5分程度
*水分補給は適時しっかりと

01~03を1セットと考え、トータルで3セット行うことで整いやすいです!個人差があるので、3セット以上必要な方もいれば、2セットで整う方もいます。自分に合うセット数を見つけ出してみてください。
▼注意すべきこと
必ず水分補給をこまめにしましょう。脱水症状でぶったおれます。僕の友人はサウナでぶっ倒れて、知らない多くの人にお尻の穴を見られて恥ずかしい思いをしていました。
また、水風呂に長く入りすぎないでください。体を冷やしすぎると効果が出ません!
イメージとしては体の表面を冷やして、体の芯はあったかい状態を保ってください。
そして外気浴の前には必ず全身の水分を拭き取ってください。体が濡れていると体温の低下が激しくなり、体の芯まで冷えてしまいます。


以上となります。熱いのが苦手、冷たいのが苦手、外気浴なんて寒いに決まってる!みなさんのお気持ちは痛いほどわかります。僕も最初はそうでした。でも、一度宇宙の深淵を覗いてしまったが最後!もう整わずにはいられません!兎にも角にもサウナと水風呂は自律神経をめちゃくちゃ整えてくれるので、無理しない程度にチャレンジしてみてくださーい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?