Eclipse first the rest nowhere

アニメ「ウマ娘」で出てくる。
「唯一抜きん出て並ぶものなし」いう風に訳されていたが、

「エクリプスが一着、 残りはどこにもいない」
という意味になるらしい。

rest には2つの意味があり
休息、休憩、安らぎ、死、永眠
休息する 休ませる 

という名詞・動詞ともう1つ
残りの という
意味がある。

I want to spend the rest of my life here.
the rest of my life で
「私の残りの人生」といことになる。

冒頭の文でthe rest は Eclipse 以外の馬の事をさす。
「一着はエクリプスだ。残りの馬は勝負にならないよ。」
という感じであろうか。

Eclipseはサラブレットの名前で大変強い馬だった。

この産駒に
potoooooooo ポテイトーズがいる。
本当の名はpotatoなのだが、世話する馬丁がポテトの綴りをわからなくて、
この馬用の桶にpotoooooooo (pot eight o)と書いていたのを面白がった馬主である主人が名前を付けたのだと言われる。

potooooooooは
ネアルコ ハイペリオンという系統の祖先にあたり、

ネアルコの仔にナスルーラ、ニアークティックがいて
ニアークティックの仔にノーザンダンサーがいる。

現代の主流血統の1つであるノーザンダンサー系はこのエクリプスを祖先に持つことになる。

日本の馬の名は長らく 冠名+親名のような馬が多かったが、
海外の馬の名は両親や馬主の何かにちなむ馬名が多く血統表を見ていると面白い発見がある。

Itsallgreektome という馬もいた。It's all Greek to me.ちんぷんかんぷんという意味である。

競馬ゲームが好きだったので、こんなちょっとした雑学をまた記事にするかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?