見出し画像

中学生のうちにしておくべきこと

お久しぶりの投稿です。

みなさま明けましておめでとうございます!

今日は2024/1/10

2024年も10日が経ちました。

ここ数年はいい意味悪い意味でも
自分で自分を忙しくしていました。

TOEICやFPの試験やSNSの勉強や投稿など、
何を目指しているかは自分でも不明ですが笑

新しい何かに挑戦し、新たな知識をつけ
レベルアップした自分を感じるのが好きで
忙しくしていた気がします。

そんな私も今年はまた一皮向け、
今年は自分の心に耳を傾け

「心に従って生きる」

ことにしました。

目標を持つと気分がいい時は
それに向かい頑張れるのですが、

気分が落ちている時
今までの私は

「今頑張らねば!」「やらないと…」

と思うことが多かったんです。

もちろんそれを乗り越えた先には
成長や達成が待っているのは知っているのですが

今年は気分が落ちた時は

「やらないと…」ではなくて

「今は休みたいんだね、わかったわかった、ゆっくり休みな」

と優しく自分に言える私になろうと思います。

で…何を書こうと思ったんだっけ。

そうそう、昨日仕事中に

中学生の生徒が

「冬休みの宿題で働く大人に
  聞き取りせなあかんのやけど、塾長質問していい?」

と質問してきました。

懐かしい〜〜〜あったな、そんなの。

新卒で塾で働いた時も中1の生徒に聞かれたな〜

とか思い出しながら。答えることになりました。

「仕事内容は?」

「その仕事に就くのに資格は必要だったか?」

「やりがいは?」

「辛い経験は?」

と次々に質問をしてきました。

なんかこうやって質問されると面白いな〜〜

仕事内容?
保護者との面談、生徒の質問対応、アルバイトのシフト組み。

資格?
特に何も要らない。

「中学生にシフト組みって…こんなリアルなこと伝えていいんか?笑」

と思いながら答えていった。

最後の質問。

「中学生のうちにしておけばよかったことは…?」

少し黙って考えてみた。

ん〜〜〜。


ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

「ない!!!!!!!!!」

思わず私は言ってしまった。

生徒も書くのが面倒なので嬉しげに

「じゃあ、特になしって書いてたらいい?」

いや、流石に理由も伝えず、なし、は無責任か。

と考えた私は急いで

「ちょ、ちょっと待って考えるわw」

と、「なし」を取り消した笑

同じ世代や中学生より年上の皆様に問いたい。


中学生にうちにしとけばよかったことはありますか?

最初に書いた通り、最近の私のマイブームは

「今を楽しむ」「心に従って生きる」

だったからこそ、

別に中学生のうちにやっておくことなんかなくない?

その時にやりたいと思ったらやればいい、それだけ。

そんなふうに考える。

中学、高校のうちに勉強しておかないと大変だよ〜

という声も聞いたことはあるけど、

中学、高校ではどうしても
やる気にならなかった勉強を

大人になってから、あらゆるきっかけで
また勉強を始める大人もいる。

私は大人になってから
子供を育てながら大学に行っていた女性を2人も知っている。

私が大学生の時には

キャリーケースを引っ張りながら
大学内を移動する80代ぐらいの
おじいちゃん学生も見たことがある。

私が空きコマに課題やお昼寝をしに
ラウンジに行くたびに

そのおじいちゃんは
分厚い教科書を見ながら勉強していたのを思い出した。

うん、別に中学生のうちに
やっておくべきことなんてなさそうだ。笑

じゃあ、こんな質問要らないやん。

なんかこういう学校の質問1つにせよ、

「今を楽しむのではなく、”未来のために”今頑張れよ!」

ってのが小さい頃から刷り込まれてるよな〜

とふと思い、、、(天邪鬼すぎるかw)

ただ、流石に「特になし」はよくないな、、、
(これをよくないと思うのもまた固定概念だな〜)

と思い答えてみた。

中学生のうちにやっておくべきこと

『友達や先輩とたくさん遊んだり、挑戦したことのないスポーツをしてみたり
いろんな大人と話してみたり、とにかくいろんなことに挑戦してみる。』

『それをやっていく中で、「自分はこれをやってると楽しい!」とか「これは嫌い」
とか自分にとっての楽しいや嫌いを見つけていくと、自分にとって何をすることが幸せに繋がるかがだんだんわかってくると思います。』

生徒「深…」

自分で言いながら
「私今めっちゃいいこと言うてるな!」

と自分に酔いしれた(いやどんな先生w)

と、冗談はさておき、

いやでもこれが私の中で一番しっくりきた答えだった。

そして、それは中学生だけではなく自分にも言えることだなと。

何歳になってもやっておくべきことなんて特にないけど

「なんのために生きるか」

がすぐにわからなくなる世の中。

「会社のため?」「家族のため?」

違う。

誰かのためではなく

「私のために生きる」

ふつーに生きてるとすぐに忘れてしまう。

だからこそ、

「私のために」

「私が喜ぶことをする」

それが結局いいんだよな。と。

今年の私のテーマらしい締めといただきます。笑


私『あ、資格の欄に「パッションって書いといて!」』







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?