見出し画像

10. スキッドローダーの製作(3)フレーム、アーム


プリント中の動画です。動画は等速です。ヘッドの動きが速いので本体が揺れています。(訂正しました、等倍速と記入していましたが、正しくは等速でした。6月22日)
この部品4点でプリント時間は22分です。

部品の内部はワッフルのような形状のリブが入った中空形状で、スライサーソフトで自動生成されます。リブの形状などは設定でいろいろ変更出来ますが、まだ触っていません。

プリントアウトされた部品は多少のバリをニッパとカッターナイフで除去しますが、ヤスリやサンドペーパーは使用していません。
回転形状部品は軸基準寸法にしており、固定したい部分、軽く動かしたい部分を穴径で調整しています。
狙った寸法にきちんと出来上がるのは、この3Dプリンタの素晴らしいところだと思います。もちろん、ホビー用途での話です。

フレーム取付穴追加のため一度分解しました。



フレームの部品



インサートナット取付
ハンダごてで加熱圧入します



フレーム完成、思ってたより無骨


アームの部品


アーム仮取付


アームの動きが、ぎこちないので部品を何点か作り直して調整します。

次回はアーム上下駆動機構です。構想はすでにありますので、これから詳細図面を書いて作ります。
基本的には動作速度が実機と同じ感覚になるように減速比を決めており、トルクについては、計算していません。
ギヤードモータとさらに1/3減速ギヤを使い、アーム支点軸を直接駆動するので上手く動くか少し心配です。




Thanks ♪    フロックス チェリーキャラメル




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?