見出し画像

ポケモンSV単体考察 霊テツノツツミのすすめ

タチサレ……テラスタル

はじめに

 からしと申します。今シーズンはかなり沼って2、3日ハイボ級のヌシやってました。今更、残飯ビルドコノヨザルに3タテされたり、ノーマルテラスカイリューの神速でスイープされていました。
 シーズン1のような負け方を10戦以上した後に、使用していたテツノツツミのテラスタイプをゴーストにしたところ、かなり持ち直せたので使用感と型の紹介したいと思います(コノヨザルは無理)。
 ちなみに、私と同じくテラピースが不足している方やカイリューとコノヨザルを簡単に対策したい方はハバタクカミを採用した方がいいと思います。

調整意図

プンポロドイハ

テツノツツミ@ゴーストテラスタル
性格:臆病 特性:クォークチャージ 持ち物:ブーストエナジー
ハイドロポンプ/フリーズドライ/みがわり/アンコール
131-×-134-176(252)-81(4)-206(252↑)
CSぶっぱ、あまりをHに振ると4nになるためBかDへ

【技選択】
・ハイドロポンプとフリーズドライは確定
・残り2枠はブーストエナジーと相性の良いみがわりとアンコール

【テラスタイプ】
・ポケモンホームのデータによるとテラスタイプの採用率は順に水(54.7%)、氷(23.2%)、地面(8.0%)、ゴースト(4.2%)、鋼(2.9%)となっています。(※2023/3/11時点)
・今回採用したゴーストはやや珍しい部類ではありますが、カイリューの神速やキノガッサのマッハパンチを無効にできます。そのため、キノガッサ対面では霊テラスしてみがわりが安定。カイリューに対しては、竜の舞や羽休めなどの補助技を読んで後出し、アンコールからみがわり(神速された場合は霊テラスが必要)。

【使用感】
・ブーストエナジーを発動したテツノツツミは基本的にすべてのポケモンより先に動けます。しかし、ハイドロポンプの命中不安やフリーズドライの火力不足で攻撃を耐えられることが多いです。
・今回のテツノツツミは火力増強アイテムやタイプ一致テラスタルがなく、火力を底上げできないため、ステルスロックや毒菱を先に撒いたり、他のポケモンで相手を削っておくことが必要になってきます。

最後に

デリバードとの2ショット

 このポケモンはハイドロポンプという命中不安技を採用する必要があるので、技外しに一喜一憂するという忘れていたポケモンの楽しさを思い出させてくれました()。しかし、霊テラスやみがわり、アンコールを絡めることで、ある程度ハイドロポンプの試行回数を稼ぐことができます。
 パーティからハバタクカミを抜いていたことで、我が物顔で神速をうってくるカイリューにやられすぎたせいで霊テラスで運用していましたが、普通に使う分には水テラスが一番強いと思っています。ただ、霊テラスは無効化できるタイプが2つあり、テラスタルが残っていることで拾える試合もあるので、余裕がある方は使ってみてください。
 また、ハイドロポンプの略称は多すぎて、ものによっては一部過激派から攻撃を受ける可能性があるため、文面では基本的に略しませんが、私はドロポンかハイポン、イドンプあたりを使っていました(※プンポロドイハは基本的には使いません)。
 ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?