見出し画像

「出てくるもののクセ」

友達の前でカバンの中を整理しようとして、入ってるものをテーブルに広げてたら
「出てくるもののクセ!!!」とキレのいいツッコミをもらった
こればっかりはどうしたって統一感が出せなくて(他も大概だけど)、でもまぁこんなもんか(笑)

画像1

魚ポーチ
 写真屋を通り過ぎようとしたときにたまたま目の端で捉えてしまった、色の組み合わせと形と値段で即決。目薬/薬類/爪切/リップを入れてる、ライターまでは入らない悔しい。
財布(現金用)
 5年前にドンキで買ったDIESELの革財布、大きさとデザインがシンプルだけど差し色の赤と緑がかわいい。ダーツの大城明香利プロにサイン入れてもらった。
財布(カードケース)
 原宿PUNKCAKE(いきつけの古着屋)で購入。オーナーが海外で買い付けた雑誌を元にsadamoriさんによるハンドメイドで一点物。
 色んな柄がある中で、分かりやすいPlayboy感となにより「おっぱいをバンドで隠す」とこが遊び心満点で愛おしい。
 とにかく男ウケがいい、めっちゃ食いついてくる。おっぱいは正義。
スマホケース(iPhoneの背面)
 クリアケースにステッカー挟む派が多数だけど直貼り派、沖縄に由来するステッカーだけで構成してみた。
 ただ好きなものを詰めるのもいいけど、縛りをつけてみると内容がより一層濃くなって楽しい。
 首里城:Ms.LittleChicoさんによる首里城再建応援プロジェクトでのグッズ
 ilu:宜野湾市にある古着/オリジナルを出しているアパレル店
 ICT:母校の部活のロゴ、そこで委員長を務めた後輩が作成
 HENZA:沖縄市出身の平安座レナさんがデザイナーを務めるブランドHENZA
 絵の具:母校と部活の後輩である08.0840(ハチ)ちゃんの作品
キーケース
 沖縄を旅立つときに見送りに来てくれた母校の先輩からのプレゼント。シンプルさと使い勝手の良さがお気に入りで使いづつけてる。
AirPodsPro(のケース)
 裸のままだと埃がつきやすいことに悩んでAmazonで適当に買った、パケと実物の色がだいぶ違ったけどわりといい感じ。
 ただ素材のせいで最近はヨレてきている、ハードに変えるか悩み中。
フィルムカメラ(Kodak FunSaver)
 おじーおばー、親世代、バーで会ったアメリカ人からめっちゃ食いつかれた、使った感じ普通のフィルムカメラ。
 写ルンです買おうとしてAmazonで探したら出てきて、こっちの方がパケかわいいじゃんと思ってこっちにしたら周りの反響がすごい。
青ポーチ
 大親友によるIKEAショッパーのリメイク品。タグ代わりに持ち手の部分もついてたけど、マイメンすぎて取れた。ちなみに2代目。
 これ以外にも大親友によるハンドメイド品はまじで使い込んでいる。

[今回の見出し画]
普段使っているカバンたち。自分で買ったもの、母のお下がり、父の土産などなど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?