見出し画像

ライツまわりで大立ち回り

割引あり

最近になって、著作権にまつわるトラブルだの対岸の火事だのもろもろ出会すことが増えました。

我が職場のお隣にあるテレビでは同時配信という課題において、権利関係が爆盛りフライドポテト状態で散らかっていて、そちらはそちらで大変そうだなあと思います。

放送局には著作権まわりのエキスパートみたいな人がひとりはいて、血を流すYahoo!知恵袋的に、制作スタッフからいろんな問い合わせを受けています。

実は僕自身、なんとなくそんな役割になっちゃっていますが、明確に著作権担当を命じられたわけではありません。

自分でCDを作ってレコード店で売ってみるとか、それを放送に乗っけてみるとか、カバー曲をYouTubeやニコニコで発表するとか、あるいは仕事で作った楽曲を配信するとか、いろいろ手を出すうちに学んでしまった感はあります。

また最近はモバ絵を描いたり、クソコラ動画も作るようになっているので、少なくとも社内においては、ライツ意識高い系社畜を自負しております。

もちろん本来のエキスパートという人もいて、関係団体が開くセミナーなどに出て圧倒的な知識量を誇るので、僕も判断に迷えば相談します。

そんな意識高い系社畜もプライベートの場でXのタイムラインを眺めているわけですが、最近やたらとアニメや特撮作品のOP映像がアップされるのを見て、ぶっちゃけウンザリしています。

青バッジ垢が何百と「いいね」を稼いでたりするので「おいおいお前ら他人のブリーフで」とぼやく日々ですが、インプレゾンビの皆さまお元気でしょうか?

ここから先は

928字

ラジオ局勤務の赤味噌原理主義者。シンセ 、テルミン 、特撮フィギュアなど、先入観たっぷりのバカ丸出しレビューを投下してます。