見出し画像

真面目な事業主さんが陥り易い「助けて」という強迫とそれを回避する方法

本日も真面目な事業主さんシリーズです。
突然ですが

あなたは困った時に「助けて」と言えますか?

言えない、言わない方は、割と要注意です笑

あ、助けてを言えってことじゃないですよ。
言えない、言わない方は、割と人から「助けて」と言われると、

何とかしてあげたい

って思う方が多いんですよね。

え?何がいけないのって思いますよね。

全然、いけなくないです笑
そのお気持ちは、大切にしてください♪

私が今回お話したいのは、

「助けて」

を言ってくる方がどういう方なのかということです。
ここでは、例えば転んでいる方が言っている、溺れそうな人が言っているなど、身体的なことではなく、金銭的なことやビジネス的なことでの「助けて」のことです。

もちろん、困っているから「助けて」を言ってくるんだと思います。
時には涙を流したり、一生懸命ことの説明をして助けてくださいオーラを放つ人もいるわけです。

そういった方を助けることが悪いわけではなく、助けるという行為に「自己犠牲」が含まれてしまっている人が多いんですよね。
そこには

・人に嫌われたくない

・良い人に見られたい、良いことをした気分になりたい

・本気でその人を助けたい

など、色んな気持ちがあるわけですが、もしそこに「自己犠牲」、つまりその助けをすることで、自分自身が苦しくなってしまうのは本末転倒です。

これ、本当に「沼」にハマってしまいます。
心身ともに・・・エネルギーを吸い取られてしまいます。

つまり「助けて」をお断りする「勇気」も必要なんですよ。

理由は簡単で、人よりも「自分」を大切にするべきだからです。

あともう一つ・・・

「助けて」を簡単に言える人も世の中には沢山いるということです。

中には、自分の現在の生活水準はしっかりと守りつつ

困っています。助けてください。
と言ってくるわけです。

例えば「お金がないので助けて」と言っているのに、家もあれば、車も時計もある。

そういうものを売ればお金になりますよね?

でも、その資産は守ったうえで

お金がない

っていう訳です。

特にコンサルティングや教える仕事など、いわゆるサービス系のものを提供している人は、タダでチュウチュウ吸われてしまうことが多いです。

また、もっと近くに「助けて」を言うべき人がいるのに、それを言わずにあなたに言うのは、この後の及んで「プライド」があるわけです。

「助けて」を簡単に言える人は、あなたしか頼める人がいないと言っていますが、他にも助けてを言っていることが多いです。

そして、あなたが助けても「ラッキー」と思っています。
助けてもらったことより、次の人にお願いに行かなくて済むからです。

とまあ、ちょっと強引な決めつけでお話してしまいましたが、私の経験ではそういう人がホントに多いんですよ。
そして、真面目な、ご自身は「助けて」をあまり言わないような事業主さんが、そういった「エセ助けてさん」にエキスをチュウチュウ吸われてしまうんですよ。

今回なぜこのようなことをお話したかというと、

人はどうしても

自分が信じた人を「信じたい」

わけです。
つまりたいていは、そういうのを見かねて

もう助けなくていいんじゃない?

と、いくら近くの人が進言しても、聞く耳を持たないわけです。そして同じことを繰り返してしまう。

ホント、自己犠牲だけはやめてくださいね!苦しいだけですから・・・

そうならないためにもこのnoteを読んでくださった方の中で一人でも思い当たる人がいて、参考にしていただけたらなと・・・

こんな風に思っております。

今回も私の個人的な見解、考えをお話しました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。



いつもサポートいただきありがとうございます!サポートいただいたお金は、共感していただける事業主様向けの勉強会で使用する文房具やコミュニティ運営に役立てさせていただきます。