マガジンのカバー画像

私学教員ユニオン

194
私学教育ユニオンの活動をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

【京華学園】「部活等への残業代不払い」労基署からの是正勧告がメディアで報道されま…

7月25日、以下のように、労働基準監督署から京華学園(http://www.keika.ac.jp/)に対して…

【京華学園】労働契約法20条「非正規教員差別」をなくすための裁判提訴が報道されま…

2019年7月11日、東京地方裁判所へ学校法人京華学園(http://www.keika.ac.jp/)におけ…

【文理開成】鈴木理事長の「バカ・アホ・マヌケ」発言も「パワハラではない」

(※画像は団交後、参加者での振り返り時の様子) 7月5日に文理開成高校との第3回団体交渉…

【京華商業】「2年目以降、専任教員への登用を前提とする」求人にご注意ください!

※現在HPに掲載されている求人  http://www.keika.ac.jp/office/advertisement.php 私たち…

【文理開成】鈴木淳理事長兼校長が「お詫び」をHPへ掲載しました。

現在、私たちは、元常勤講師2名、現非常勤講師1名と一緒に、長時間労働、残業代不払い、パワ…

【京華商業】残業代不払いについて、労働基準監督署から是正勧告が出ました!

7月12日、これまで教員へ残業代を支払ってこなかったことについて、中央労働基準監督署が京…

7/13(土),21(日) 「私学非正規教員向け無料労働相談ホットライン」を開催します!

昨年から国も進める「教員の働き方改革」が話題となっていますが、それは基本的に公立学校を対象としており、私立学校の実態はまだまだ知られていません。しかし、私立学校も公立学校に劣らず、過酷な労働環境が広がっています。 そして、私たちへ寄せられる労働相談の中で増加しているのは、立場の弱い非正規雇用教員からの雇い止め、賃金不払い、パワハラ等の相談です。 今や、私立学校の非正規教員比率は約4割にも達してきていると言われています。生活するので精一杯の低賃金・いつ切られるかわからない細

【京華商業】労働契約法20条「非正規教員差別」をなくすための裁判を提訴しました!

2019年7月11日、東京地方裁判所へ京華商業高校(http://www.keika-c.ed.jp/)における…

【京華商業】「学校側の一方的で理不尽な行為を正し、制する判決を期待しています」原…

京華商業高校(http://www.keika.ac.jp/)では、専任教員(正規雇用)と同じく担任や部活とい…