4/26に観たアニメの感想

・シンカリオンチェンジザワールド3話
ふ、雰囲気が悪い!悪すぎる!朝アニメだぞ!?
タイセイくんはシンカリオン主人公の血を濃ゆ〜く受け継いでるけど、他のキャラとの確執がキツすぎる。あの先輩出てきて嫌な顔しか見せてないけど仲間になるんでしょ?やだなぁ……。

・アンネームドメモリー2話
作品に漂う空気がいいし、しっかりした話から紡がれる主人公ヒロイン好きすぎ問題が面白い。
アクションシーンの作画はたんもし一話と同じでENGI制作のアニメがたまに見せる本気作画でとても良かったですね。……そこから崩れやすいのもこのスタッフさんの特徴ではあるんだけど。
たっぷりと重厚でありつつも後味の良いラノベファンタジーを味わえて良い話でした。

・ウィンドブレイカー4話
ゆうきゃんこれオーディションじゃないでしょ、指名でしょって疑いたくなるくらいぎゅぎゅっとまるごと中村悠一の声してる。ことはちゃんにデレてるときの声、もうこれ中村悠一のサンプルボイスじゃない?
そして話が進めば進むほどあの……禁断のワードが浮かんでくるんですけど……
……これは本当に腐女子が描いてる漫画じゃないんですよね……?
つ、都合が良すぎるよお。腐女子にとって。腐女子が遊ぶための公園だよこんなもん。腐女子に人気が出る作品に絶対ハマるうちの母が絶賛してるもん。作者さんがBLシラフで描いてるならすごいよこれ。
いや……まあ、私も腐男子なのでおもしれ〜とは思ってるんだけどさ……ただ気になるところがあるとするならシシトウレン側のキャラ、十亀くん以外地味すぎんか?ってとこかな。あとにれいくんはなんでついてきてんだよ。ところで戸谷さんショタボめちゃめちゃうまいっすね……。

・バーンブレイバーン6話
おもしれ〜。
トンチキとシリアスとカタルシス、リアルロボットとスーパーロボットのバランスがあまりにも上手すぎる。
ブレイバーンが空爆シーンを書き換えた時のえええっ!?のシンクロ(作中人物と視聴者の)と勝ったときの笑っちゃう感じの喜びが本当に気持ちいい。
そして何より、スミスがもう完全にホモすぎる。ボーイズラブをスパイスとしてお鍋に一匙入れるべきところを一斗缶ひっくり返して入れてるからもう逆に面白くなっちゃうし別の料理になって美味しく食べられるというすごい足し算でできてる。ウィンドブレイカーがハヤシライス作ってるのにカレーライス出来てない?って感じなら、ブレイバーンはカレールウが出来てる。もうカレー作るしかない。
でもロボットものとしても極上の味なのが凄いんだよな。めちゃくちゃ面白いね。

昨日観たアニメ全体的に面白かったな。シンカリオンはなんであんなに空気が悪いのか気になるけど。それではまた〜

キミもあわれな瑳神わびすけに恵みの手を差し伸べよう!