すがわらかつし/カメラマン

商用カメラマンと趣味のカメラマン、時々冠婚葬祭の動員カメラマンなんかもやってます。 活…

すがわらかつし/カメラマン

商用カメラマンと趣味のカメラマン、時々冠婚葬祭の動員カメラマンなんかもやってます。 活動フィールドは森羅万象、何千光年の天体からレンズ越し1センチメートルの昆虫まで様々。 若いころはポートレートで腕を磨きました。 写真が持つ「説得力」や「表現」をnoteで紹介させていただきます。

マガジン

  • タイランドの思い出

    コロナ禍で海外旅行に行けないモヤモヤ抱えてませんか?  私もその一人です このマガジンでは私の好きなタイ、主にバンコク・チェンマイで過去に撮影した写真を元に当時の記憶など綴っています 記事はおよそ3分から5分で読み切れます みなさまのモヤモヤ解消になれば良いのですが・・・

最近の記事

ラーメンを語ろう!!

お気に入りのラーメン店が緊急事態宣言下のため長らく休業中である。 お店も独自に新型コロナ感染症対策としてアクリル板を施したり、空気 清浄機を導入したり、アルコール消毒液を設置したりと、それはもう、 必要以上に気を使っているのがよく判る。 だが『ご近所の目』には勝てなかったようだ。 そのお店には、小学生であろう小さなお子さんがいらっしゃる。 時節柄ひとたび変な噂が出ようものなら子供社会にも影響が大きいだろう。 このお店は口コミ上では佐野らーめん系とよく評価される。 埼玉の片田

    • 6月の紫陽花

      栃木県の神社仏閣で紫陽花の有名どころと言えば、1001段のあじさい坂と呼ばれる石段、参道の両脇を色鮮やかに飾る大平山神社(公式ホームページ)がよく知られています。 例年6月下旬から7月上旬にはあじさい祭りが行われ、多くの観光客で賑わいを見せていましたが、昨年は新型コロナの影響でお祭りは中止、今年はコロナ禍ということもあり感染症対策を行った上であじさい祭りが開催されているようです。 Twitterなどで大平山神社の情報を見ると、やはり混雑しているようで密を避けて紫陽花を楽しみた

      • 自分探しの第一歩っ!自己紹介です

        歳も50も半ばに差し掛かり、いまさら自分探しなんて言っていいのやら悪いのやら複雑な心境でございます 人生50年生きてきました 新たなことを始めようと、これまでの経験、体験をもとに色々なことに片足を突っ込んでは深みに嵌らぬようなんとなく広く浅く人生を生きてきてしまった・・・ 結果、半世紀も生きてきた私には、人に「これが私です」という「Identity(アイデンティティ)=同一性」が足りてないのです ある日突然と新型コロナが蔓延る世の中が来るなんて誰も思いもしなかったと思

      ラーメンを語ろう!!

      マガジン

      • タイランドの思い出
        0本