見出し画像

梯子の上の子猫

問題

壁に立てかけた梯子の真ん中に、子猫が座っています)。
梯子が床の上を滑り始めると、子猫はどのような軌跡をたどりますか?

この問題は,上記のサイトにあります.
もともとは,Lines and Curves- A Practical Geometry Handbook-, by V.Gutenmacher and N.B.Vasilyev(2004) に掲載されていたものです.
この本は,モスクワ大学の通信教育のテキストを練り上げて,1978年にロシア語で出版されたものとのことです.私が知ったのは,蟹江幸博+佐波学訳『直線と曲線 ハンディブック』共立出版(2006.7.15)によります.

この本には,他にもいろいろな軌跡を推理する問題があり,とても面白いものです.私は軌跡の問題は大好きです.

この問題の解答

軌跡は,梯子を立てかけた壁と床とのコーナーを中心とする半径(梯子の長さの1/2)の円の1/4になります.何故でしょうか?その証明は,以下のサイトのアニメーションを見るとよくわかります.
梯子の向きは変化していっても,長方形の対角線の長さ(梯子の長さに等しい)は一定ですから,その半分の長さも一定です.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?