わーたん

わーたん

記事一覧

宇佐美寛先生

最近はこのような方がめっきり減った。 宇佐美先生の数々の主張は明確だ。 以前、あるメルマガに、書評を書いたことがある。 よければそちらをご覧ください。

わーたん
6年前
2

若松英輔さん

ぼくには敬愛する方がいる。 その一人であるのが、若松英輔さん。 きっかけは、「100分で名著」苦海浄土 石牟礼道子さんの回。 若松さんが語る一つ一つの言葉の重みに…

わーたん
6年前

常に少数派でありたい

「多数決で決めましょう」 国会しかり。学級会の議題においてもそうかもしれません。 ぼくは可能な限り、多数決はしません。 なぜなら、多数決ほど危険なものはないから…

わーたん
6年前
1

『最高の授業』『言葉を選ぶ、授業が変わる』購入

前から気になっていた2冊の本を購入。 どちらとも翻訳に吉田新一郎さんがかかわっている。 吉田さんの訳書はいい本ばかり。 新指導要領の一歩も二歩も先に行っている諸…

わーたん
6年前
1

筑波大附属小粕谷先生

誤解を恐れず言えば、 筑波大学附属小の社会科が活発になった。 それは、由井薗先生と、粕谷先生が来てから顕著になった。 お二人は、それぞれの場所で活躍されていたの…

わーたん
6年前
3

『スクールカースト』を読む

堀裕嗣氏の『スクールカースト』久しぶりに読んでいてうなるところ大。 詳細は本書をご覧ください。 子ども達の関係性を8つに分類して分析。 小学校高学年担任の多い僕…

わーたん
6年前
1

創造する教師になりたい

 はじめまして。 ぼくは教師17年目になります。 教師としての転機がおとずれたのは6年前。 前任校の附属小でのできごと。 そこでかかわった民間の方の言葉に頭を殴ら…

わーたん
6年前
1

宇佐美寛先生

最近はこのような方がめっきり減った。

宇佐美先生の数々の主張は明確だ。

以前、あるメルマガに、書評を書いたことがある。

よければそちらをご覧ください。

若松英輔さん

ぼくには敬愛する方がいる。

その一人であるのが、若松英輔さん。

きっかけは、「100分で名著」苦海浄土 石牟礼道子さんの回。

若松さんが語る一つ一つの言葉の重みに心が動いた。

伊集院さんも呻いていた。

その後、若松さんの講座にも何回も参加。

今の世の中、科学至上主義である。しかし一方で

どんなに科学が発達しようともたどり着けない境地がある。

それをいつも若松さんは語ってくださる。

常に少数派でありたい

「多数決で決めましょう」

国会しかり。学級会の議題においてもそうかもしれません。

ぼくは可能な限り、多数決はしません。

なぜなら、多数決ほど危険なものはないから。

なぜなら、本当に考えた少数派の考えが消されるから。

だがしかし、自分の考えが多数派になったら、「う~ん」と考えてしまう。

素直に喜べない。いつも自分の頭で何が大切なのかを考えていきたい。

『最高の授業』『言葉を選ぶ、授業が変わる』購入

前から気になっていた2冊の本を購入。

どちらとも翻訳に吉田新一郎さんがかかわっている。

吉田さんの訳書はいい本ばかり。

新指導要領の一歩も二歩も先に行っている諸外国の実践を紹介。

2冊の本は読むのはこれから。楽しみだ。

筑波大附属小粕谷先生

誤解を恐れず言えば、

筑波大学附属小の社会科が活発になった。

それは、由井薗先生と、粕谷先生が来てから顕著になった。

お二人は、それぞれの場所で活躍されていたのだが、

社会科の裏も表もよく知りつくしている方々である。

何よりも人がらがいい。

粕谷先生の日記をご覧いただけると

粕谷先生のこだわりがよく見える。

『スクールカースト』を読む

堀裕嗣氏の『スクールカースト』久しぶりに読んでいてうなるところ大。

詳細は本書をご覧ください。

子ども達の関係性を8つに分類して分析。

小学校高学年担任の多い僕にとっては、とても共感する分析だ。

たとえば、スーパーリーダーというのは、ほとんどいない。

学年に2~3人仮にいたら、もうその学年は安泰といっても過言ではない。

新指導要領で色々言われるが、今この時代にこそスーパーリーダーを

もっとみる

創造する教師になりたい

 はじめまして。

ぼくは教師17年目になります。

教師としての転機がおとずれたのは6年前。

前任校の附属小でのできごと。

そこでかかわった民間の方の言葉に頭を殴られました。

「先生方って江戸幕府の役人ですね。」

明治という新しい時代にもかかわらず未だに過去にとらわれている。

いや、とらわれているというより、変化をのぞまないのです。

誤解を恐れず言うと、それが教員集団です。

何が正

もっとみる