マガジンのカバー画像

短文ラジオ

83
中尾慎吾の短文無料コラムマガジンです。とにかく短く、、
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

デバイスありきで目的を考える

目的を先に定めてからそこに向かうために必要となるデバイス(道具と言い換えても良い)を用意するという考え方が一般的なのかもしれないが、先にデバイスを手元に用意した上で、そのデバイスで何ができるのか、を考えるという方法も面白いと思う。

例えば私の場合には「スマホだけで業務を完結する」と多少なりとも大袈裟な表現をしているが、スマホだけでは業務を完結できないと考えるのではなく、スマホだけで完結できる業務

もっとみる

とりあえずやってみるのが正解

対人関係の問題を解決しようとしても、そこに正解やセオリーが存在しない以上は、とりあえずやってみて、駄目なら適宜修正するといった方法が唯一の正解ですよね。

LINE@で合理的に生きる術をコラムで配信中、特典もあり
https://line.me/R/ti/p/%40fha8204b

金曜日の夜の過ごし方

・自主的な外出はしない(∵人が多いので飲食店などのサービスの質量が薄まる)

・金曜の夜にしか誘ってこない人との関係は付かず離れず(∵ストレスを感じる形での価値観の相違)

・月曜日の夜の外出に備えて今のうちにタスク消化しておく(∵月曜日の夜は人も少ないので外出に最適)

LINE@で合理化コラムを配信中(特典配布中)
https://line.me/R/ti/p/%40fha8204b

職住近接のデメリット?

職住近接のメリット・時間の節約
・体力の温存
・昼寝の実現
・交通費の節約

職住近接のデメリット・無し

結論・何とかして職住近接を実現しましょう

LINE@で合理化コラムを配信中
https://line.me/R/ti/p/%40fha8204b

あとは受け手側に託す、という姿勢

Scrapboxという比較的最近生まれたWebサービスがあって、ここで説明するのも億劫なので知らない人にはググっていただきたい。

で、Scrapboxを情報発信的に使っている人が増えてきていて、ふと気付いたことを箇条書き的に(いわゆるアウトライナー的に)短文でバシバシと更新する的な使い方をされている様子。

文書は短ければ短いほど良い、というのはスマホ時代に私が特に思うことで、箇条書きで全てを表

もっとみる