見出し画像

堺東を久しぶりに散策した

用事で堺に帰省し、全国旅行支援も使えたので堺東のホテルで一泊した。帰りの飛行機までかなり時間があったので、すこし散策することにした。

堺東は私が高校生のころ(40年近く前!)は、堺の中心で非常に栄えていた街だったと思う。ただそのころから、大型スーパーが次々に撤退したりと、衰退の予兆はあった。だけども映画館もあったし、いわゆる普通の商店街で人通りも多かった。山之口商店街はそのころもうすでにさびれていたけれども。

で久しぶりに銀座商店街を歩いてみたんだけれども、街はすごく変貌していた。そりゃ40年も経てば変貌するに決まってるよね(笑)。変わってないところもあるんだろうけど・・

飲み屋街は昔からあったけど、目抜き通りの銀座商店街にはほとんどなかった。だが今や居酒屋だらけで飲み屋と飲食が幅を利かせるような夜の街に変貌していた。

えらい変貌ぶり・・

この磯丸水産があるところは昔、堺東銀座プラザ・パラスという2つの映画館と、ゲームセンターがあったのだが、消滅していた。小学生のころこの映画館で「スター・ウォーズ」を観た思い出深い場所だったのだが。シネプレでも経営がきつそうなんで、時代とともに消えゆく運命にはあったのだろうけど、ちょっとショックだったね・・

あ、確かここにマクドナルドもあったような気もするな・・そこも堺で一番最初にできたマクドナルドだったんじゃなかったかな?まともなハンバーガーというものを初めて食べた場所であったが、それも無くなってたか・・

さらに商店街の奥に、ゲームセンター富士っていうかなり大きなゲームセンターがあって高校生のころよく通ってた。新しいゲームがたくさんあったし、なにより1プレイ50円というのがうれしかった。それはさすがに無くなっていたが、かわりにこのゲームセンターを見つけた

ゲームプラザ・パール

このゲームセンターも相当年期が入っているが、私の記憶にはまったくない。中に入ってみると、レトロなゲームもあることはあったが、ちょっと遊ぶ気にはなれなかったのですぐ出てしまった。

銀座商店街の一本北側の道を歩いてみる。この道に確か「天下一品」があったはずだ。

天下一品 堺東店

なんとあった!!しかも40年前と同じ場所に!!
まあこんなきれいな店ではなかったけども(笑)
この店のラーメンを食べたおかげで、ラーメンが大好きになってしまったという、これもまた思い出深い店なのだ・・
独特のスープと「からしみそ」という薬味に高校生のころ毒されたおかげで今の私があるというわけだ(笑)

この通りにはもう1つ、PCゲームを1本いくらで貸出してくれる店があったなあ・・もちろん今は存在してないけども。

銀座商店街を一巡りした後、そういえば堺東駅の東側に行ったことがないし、反正天皇陵という古墳もあったなあ・・ってことで東側に向かうことにした。

駅の自由通路から東側を歩き出すと「方違神社 徒歩五分」っていう看板を目にした。方違神社ってのもあったなあ・・っていうことで向かうことにした。

歩き出すと小学生のときに扁桃腺の手術をした耳鼻咽喉科を発見した。当時から「ミミ・ハナ・ノド イソノ」というカタカナの看板が珍しくて記憶に残っていた。今もそのままだった・・

イソノ耳鼻咽喉科

この、堺東の東側ってのは、閑静な高級住宅街だったんですな。まったく知らなかったですわ・・豪邸が建ち並んでて、ちょっとビックリした。歩いているとこのあたりでは学力No.1の三国ヶ丘高校を発見した。

大阪府立三国ヶ丘高等学校

三国ヶ丘高校って最寄り駅が堺東なんですな・・
三国ヶ丘駅の近くにあるもんだと思ってましたわ・・
まあしかし府立高校らしからぬきれいな校舎でびっくりした。
この閑静な高級住宅街の中にあるエリートを輩出する高校、確かに相応しい場所にある感じはありますな・・

そして方違さんにお参りした。確か吉方ではない地域に赴くときにお参りしておくと、災難を逃れることができるという神様をお祀りしている神社ではなかったかな・・結構立派な神社だったわ。

方違神社

そしてこの神社の境内から田出井山古墳(反正天皇陵)が見えるのだ。

田出井山古墳

この古墳は百舌鳥古墳群にある、大仙古墳、ミサンザイ古墳にくらべるとかなり小規模である。これで、ようやく仁徳・履中・反正の3つの天皇陵を訪れることができた・・

方違神社を出て、反正天皇陵をぐるっと回ってみた。

古墳外周部を歩く

こんな感じで、遊歩道っぽく整備されている。横は閑静な住宅街で、雰囲気の良さをすごく感じたな・・
そして、宮内庁管理の古墳らしい拝所が後方部にあった。

田出井山古墳拝所

そしてこれも知らなかったけど、古墳の横に旧熊野街道があったんですな。

熊野街道

そして天王貯水池を見学。明治時代に建てられた上水道の配水施設のようだ。今は使用されていないらしい。

天王貯水池

さらに足を伸ばして、陪塚(ばいちょう)も見ていくことにした。まず鈴山古墳。これはこんもりとした小さな丘である。やっぱり陪塚も小規模ですな・・

鈴山古墳

そしてこれが天王古墳。さらに小さい。

天王古墳

これで東側も一巡りしたので、ちょっとホテルで休憩してから堺旧市街を散歩し、そして関空からLCCで帰宅した。しかし堺東も高校時代を中心によく訪れた街であったのだが、知らないことも多いなあ・・って思った。堺も大阪には及ばないけど大きな街だからね・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?