見出し画像

Apple Crumble

アップルクランブルの日

画像1

ご存知の通り、私が住んでいるサンフランシスコはshelter in place(外出を極力控えるとのお達し)のため、買い物はたまにしか行きません。

そんなときなので、ローカルのスーパーマーケット(Whole Foodsではないですよ)で僕が好きなりんごの“ふじ“がセールになっていたのを見たら、買わずには入られませんでした。前日に、旦那さんがBon AppetitのYou Tubeを「見ていてパイを作りたい」っていたのを思い出して、アップルパイを作ろうと思い立つ。

綺麗な赤色のリンゴ

レシピは?

家に帰ってからちょっと考えてみると、タルト生地を作るのが面倒になってきてのと(ただのlazy)、アメリカらしいもの(?)を作りたいなと思い、アップルクランブルを作ることに。

アップルクランブルとはスライスしたアップルにクランブルを乗っけて、焼いたもの?であってるかな。バニラアイスと一緒に食べると、もう止まらない。

レシピはBon Appetitを参考にして。

https://www.bonappetit.com/recipe/apple-crumble-with-vanilla-ice-cream

よく作るレシピは旦那さんの友達のシェフから教わった簡単なバージョン

1 クランブル      全部1で覚えやすいよ!

 小麦粉 1カップ

 オーツ 1カップ(オーツがないときは小麦粉を多めに)

 バター 1スティック(120gくらい)

 ブラウンシュガー 1カップ

クランブルの材料を全て混ぜ合わせて、バターが見えなくなればいい感じ

 

2 フィリング

 リンゴ 5個くらい

 シナモンパウダー 少量

 レモン半分を絞ったレモン汁

 ブラウンシュガー ハーフカップ

 ※小麦粉テーブルスプーン山盛りを入れると、出来上がりにとろみがついて、より美味しい(個人の意見)

リンゴは皮を剥いてからスライスして、大きなボールに材料を入れて、混ぜるだけ。

3 準備は?

オーブンは180度に予熱

大きなパイ皿にフィリングを入れてから、細かくしたクランブルをフィリングでカバーする。

クランブルを少し大きめに作ったりすると、食べるときに食べ応えがあって楽しいかも。

焼成時間は45分、リンゴのジュースが泡立っていたら完成!!

4 お勧めの食べ方

温かいうちにアップルクランブルをお皿にとって、冷たいバニラアイス添えるとパラダイス。

画像2

1皿をあっという間に平らげて、お代わりも余裕のデザート。

簡単なので、急なゲストが来たときに重宝します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?