見出し画像

最低賃金バトルしようぜ!僕は¥163,584損してた。みんなはいくら損してる???

最近、楽器を弾くことに気持ちが再燃しており、プリアンプ(ベースの音を良い感じに作る箱です)を買おうと思って色々と比較検討しました。
本題は楽器の話では無いので楽器に興味ない人も帰らないでください。

悩んだ末に購入したのがvivie(ビビー)という国産メーカーのowlmightyという箱です。
このプリアンプという機材、元々持っていないわけではなかったが、高校生の頃に¥3000くらいで買ったしょぼいモノしか持っていなかったので新たに買ったという経緯があります。

僕は腐ってもZeppアーティストだ(グズグズに腐れきっているが)。
日本人だし、メーカーに媚びれば仲良くしてくれんじゃねえか?という下心を全開にvivieのTwitterをフォローした。
SNSも活発なことで知られているvivie、楽器をやってる人はフォローして楽しいアカウントだと思う。

しかしながら、Twittterの仕様で「○○がフォローしています」とか言って全く興味もない知らないやつのつぶやきがTLに載る。
「vivieがフォローしています」と、Tik Tokに弾いてみたとかを載せてるキモい高校生のつぶやきが僕のTLに頻出するようになってしまった。最悪だ。
出なくする方法あるの?教えて。

最悪だ…という気持ちはさておき、今の高校生達の仕様機材が立派過ぎてびっくりしたというのが今日のブログの本題です。
そもそもvivieだってコスパは良いんだけど安くて¥20,000~くらいのブランドだし、それに加えて別なちゃんとしたブランドの数万円するようなエフェクターやら2~30万円くらいする楽器を高校生くらいの子達が普通にたくさん持っているのだ。

何事!?

機材のためにヤバいバイトをするような奴は昔もいたし、それが普通になったのか…パパ活か…とも思ったが、単純に思い当たるのが賃金の上昇だ。
僕は山形とかいう山と川しかなく、未だに野ウサギの肉を主食として食べている地域の出身で、高校生の頃はマックで時給¥680でバイトをしていた。
その当時、山形県は最低賃金が600円代という魔界だったことを都会に住むみなさんは哀れんでください。

まぢ魔界、野ウサギ食お…

10年くらい前の話であることを別に、首都圏と比べたら当時としてもヤバい設定なのだが、果たして現在どうなのだろうかと調べたところ

まあまあマシになってた!

ありがとうのん…最低賃金の女神…それでも低いと思うけど
意味の無い仮定として、仮に今僕が高校生だったとしたらどんなもんなのか簡単に計算してみる。

822(現在の最低時給)-680(当時の俺の時給)=142
だいたい週3で16~20時くらいに入ってた記憶があるので
142×4×3=1704
それを2年くらい続けたと思うので
1704×4×24=¥163,584
その他、結婚式場で音響などをやっていましたが、それは1日拘束されて¥5000とかで、その当時としても違法だったのでとりあえず除外します。

結果、僕が令和っ子だったら¥163,584分無駄遣いできたということだ。
スイッチとPS5買っても余裕でお釣りがくるぜ!
なんか悔しいので誰かトリキ奢ってください。

みんなはいくら損してた???
計算してみてね!俺と最低賃金バトルだ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?