見出し画像

僕がMi-band4 から Fossil Hybrid HRに 乗り換えた理由

最近、愛用していたMi-band4からFossil Hybrid HRに乗り換えちゃいました。

Hybrid HR良いですよ〜。ほんと。

でも別に Mi-band 4 が悪かったわけじゃないんです。ただ僕の使用目的ではHybrid HRの方があっていました。

今回はどうして乗り換えたのかを以下に書いていておこうと思います。どちらにしようか迷っている人がいれば(いるのか?)ご参考に!

Mi band 4 全然悪くない、むしろ良い!しかも超安い!

いきなりですけどMi-band 4って全然悪くないんです。むしろ良いです。

気軽につけれるし、軽いし、タッチパネルで操作性も良いし、バッテリーも結構持ちます。

そして何よりも安い!Hybrid HRが29,105円なのに対してMi-band4は3,500円くらいで買えます。

僕が初めて買うアクティビティトラッカーに何が良いかと聞かれたら一番にMi-band 4を挙げると思います。

時間の確認に少しの手間もかけたくない

「じゃあなんで Hybrid HR 使ってるの?」て言う話になると思うのですけど、一つ目は“時間の確認に少しの手間もかけたくない"からです。

Mi-band 4はデフォルト設定では画面をタップしないと時計が表示されません。表示される時間も結構短く、ぼーっとしてると読み取る前に消えちゃいます。

傾けると時計が表示される設定にもできるのですが、僕の場合その設定でも億劫に感じてしまいました。

僕はパソコンを使う仕事をしているのでキーボードを打っている時間がとても長いです。

そして大抵締め切りに追われてます。

そんなときにキーボード打ちながら腕時計で時間を確認したい時がけっこうあります。残り時間がどのくらいか確認したいのです。

Mi-band 4の場合は一度キーボードから手を離してタップするか、きちんと画面を自分の方に傾けなくては行けないのですが、手を離せるわけないんです。締め切りギリギリですから。

ささいな事ですがこれが積み重なるとけっこう億劫なんですよね。

Hybrid HRなら時計の針がついているのでちょっと左手首に視線をやるだけで時間を確認できます。ほら便利。

え、PC使ってるならPCの時計を見ればいいじゃんって?うん。まあそうなんですけどね、ウインドウ大画面にしてて時計見れない時とかあるじゃない?

あと2歳の娘の相手をしているときなんかも手がふさがっていたり、時計を傾けられなかったりする事が多いですね。

子育て中だったり、僕のように面倒くさがりやな人はHybrid HRが合うのではないかな。と。

仕事中でもカジュアルでも似合うデザイン

なんと言ってもHybrid HR はデザインが良いです。さすが様々なファッションウォッチを世に送り出しているFossil。

Mi-band 4はいかにもアクティビティトラッカーと言う感じなので、スポーティな装いの時は良いですが、スーツとか、きれいめのカジュアルな格好には合わせにくかったです。

Hybrid HRはスーツでもカジュアルでも合わせる事ができます。

僕の場合、平日はほとんどスーツなのでやっぱりHybrid HRが合っていました。

自分に合ったものを選ぶ

以上、結局のところ自分に合ったものを選ぼうと言う事ですね。

Mi-band 4は何より安くてアクティビティトラッカーとしての機能を十分に兼ね備えているのでコスパ重視で考えるなら最強です。

スポーツをするときに使ったり、カジュアルな格好で使うならMi-band 4が良いと思います。

ただし僕のように時間を確認するのに少しの手間もかけたくない人や、スーツ等にも合わせて使いたいと言う人はHybrid HRを選んでみてはいかが?

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?