見出し画像

babylock(ベビーロック)ロックミシン教室

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です✨

先日、ベビーロックのロックミシンをご購入された方に、ロックミシン教室をさせて頂きました。
「せっかくロックミシンを買ったので、色々な使い方を知ることができてよかった~😊」と大変喜んで頂きましたよ♪

ベビーロックではロックミシン、カバーステッチミシン、直線ミシンのつかい方、アタッチメントのつかい方など、ミシンをつかいこなすためのテクニックを学ぶワークショップ、「ベビーロック教室」を開催しています。

どのワークショップもテキスト付きで、サンプル生地を縫いながらミシンの基本的な使い方からテクニック、アタッチメントの使い方など、さまざまなことを学ぶことができるので、ミシンをよりいっそう使いこなすことができてうれしいと好評です✨

ミシンをお持ちの方はもちろん、ご購入を検討中の方も買う前にどんな機能があるのか、より詳しく知ることができるのでおすすめですよ! 

ベビーロック教室の種類はこちら。
【ロックミシン】
・「ロックミシン/基礎」編…ロックミシンの基本操作
・「ロックミシン/テクニック」編…カーブや内角縫いや外角縫いなどのテクニック
・「ロックミシン/アタッチメント」編…ロックミシンのさまざまな便利なアタッチメントの使い方

【カバーステッチミシン】
・「カバーステッチミシン/基礎」…Kanade、ふらっとろっくの基本操作、四つ折バインダーの使い方
・「Tシャツづくり」…基本的な操作はわかるけど実際にロックミシンとカバーステッチミシンをつかって作品を作ってみたい方におすすめ。

※各会場によって内容が変わることがあります。詳細はお問い合わせください。



ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?