見出し画像

【ミシンの練習】「まつり縫い押え ズボンの裾上げ」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

新年最初の投稿です😉🎍
今年も皆様のハンドメイドのお役に立つ情報をいろいろと発信していきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します!

それでは早速本日の内容はこちら。

【ミシンの練習】シリーズ。

「ズボンの裾上げ」のやり方をご紹介したいと思います!

ミシンでズボンの裾上げをされる方多いですよね~
私の母も年末に何本もパンツやパジャマのズボンの裾上げをしたと言っていました😅

裾上げのやり方はいくつかありますが、今回は「まつり縫い押え」を使用して、ミシンでまつり縫いをしていきたいと思います😉
まつり縫いは、表に縫い目が見えないように縫う方法です。

※三つ折りして縫う裾上げの方法はこちら。
【ミシンの練習】裾上げに便利!「筒縫いのやり方」

では、さっそくやり方をご紹介♪

まず、裾を仕上がりの状態に三つ折りします。
※分厚い生地の場合は、布端をかがり縫いした後に2つ折りしてください。
しっかりとアイロンをかけて折り目をつけてくださいね😉

次に、折上げた生地端から5mmのところにマチ針を打ちます。

ぐるっとマチ針を打ったら、折り曲げたところを内側にひっくり返してください。
この状態でミシンでまつり縫いをしていきます。

まつり縫いはこの縫い目で表記されていますよ~

ミシンの押えを「まつり縫い押え」にかえます。
まつり縫い押えの横のネジを回すと白いガイドが動くので、まつり縫いの縫い目の三角の先端がぎりぎり左の布にかかるくらいに調整します。
直線の部分は右側の布から落ちないように調整します。
この調整がとにかく大事!!

縫う時は、押えの白いガイドが布の折山に沿うようにして縫います。

キレイに縫えました😁👍
この三角の縫い目の頂点が左の布側にいきすぎると、表に返した時に縫い目が目立ってしまいます。
縫い目がぎりぎり落ちないように縫うのがとっても重要ですよ😉

縫う際に内側に折った部分を元に戻すと・・・
このような縫い目になっています。
これが内側です。

表に返してみると、ポツポツと少し縫い目が見えていますが、今回は縫い目が分かりやすいようにあえて糸の色を赤で縫ったので、生地に合わせて目立たない色の糸で縫うと、ほとんど見えないと思いますよ~😉


いかがでしたでしょうか?
ミシンを購入する際に、ズボンの裾上げに使うという方がとても多いので、是非参考にして頂ければと思います。

手縫いでもできますが、ミシンで縫うことができると速いので、是非やってみてくださいね!


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもしていただけるとうれしいです。
それでは次回もまたお楽しみに~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?