見出し画像

Flask Web Development P17~19

コマンドラインから色々実行したい。

conda install -c conda-forge flask-script

を実行してflask-scriptを使ってみましょう。

一つ目のhello.pyのコードはこんな感じ

from flask import Flask

app = Flask(__name__)

@app.route('/')
def index():
   return '<h1>flask-scriptとは?</h1>'

if __name__ == '__main__':
   app.run(debug=True)

二つ目のmanager.pyのコードはこんな感じ

from flask_script import Manager
from hello import app

manager = Manager(app)

if __name__=='__main__':
   manager.run()

ここで、terminalで

>python manager.py runserver -help

を実行してみます。

flask-scriptで使える文字列が表示されます。
例えばpython manager.py runserver --host 127.0.0.1:5000 -d とか実行すると
pyの中を変更することなくデバッグモードを指定してhello.pyを実行することができます。
このようにflask_scriptを使うとコマンドラインから色々実行できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?