見出し画像

Flask Web Development P24~25

Jinja2のさらなる使い方。

Jinja2を使うと、辞書型、リスト型からの出力することができます。
また、文字列をフィルターに通すことで、文字列を処理することもできます。

if文、for文も使えます。

{% if user %}
Hello, {{ user }}!
{% else %}
Hello, Stranger!
{% endif %}

<ul>
{% for comment in comments %}
<li>{{ comment }}</li>
{% endfor %}
</ul>

また、マクロなるもの(よく使用されるイディオムを関数として再利用可能な形にしたもの)を使って色々加工もできるっぽいですよ~。

hello.pyはこんな感じ

from flask import Flask, render_template

app = Flask(__name__)

@app.route('/')
def index():
   alist = ['a', 'b', 'c']
   return render_template('index.html', comments=alist)

@app.route('/user')
def user():
   alist = ['d', 'e', 'f']
   return render_template('user.html', comments=alist)

if __name__ == '__main__':
   app.run(debug=True)

user.htmlをこんな感じに書き換えて

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
<title>Konnakanji2</title>
</head>
<body>
{% import 'index.html' as macros %}
<ul>
{% for comment in comments %}
{{ macros.render_comment(comment) }}
{% endfor %}
</ul>
</body>
</html>

http://127.0.0.1:5000/userにアクセスするとd,e,fがリスト化されてます。

すげ~~~便利!!!

extendsっていう機能もあって、htmlの構造を丸々コピーできるらしいっす。

base.htmlはこんな感じ

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
{% block head %}
<title>{% block title %}{% endblock %} - My Application</title>
{% endblock %}
</head>
<body>
{% block body %}
{% endblock %}
</body>
</html>

index.htmlはこんな感じ

{% extends "base.html" %}
{% block title %}Index{% endblock %}
{% block head %}
{{ super() }}
<style>
</style>
{% endblock %}
{% block body %}
<h1>Hello, World!</h1>
{% endblock %}

extendsはbase.htmlの内容を引っ張ってきています。

{{ super() }}は親テンプレートのブロック内の内容を出力する関数です。
もし全てのtemplateに利用するならば includeなるものを使えるらしい

{% include 'index.html' %}


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?