見出し画像

わからない理由

コロナは陰性になっているのですが、他人への感染防止ということで屋内ではマスクを着用しています。

いま、とある場所のスターバックスでPCを開いているのですが、マスク越しが理由か、ワタシの滑舌の問題か、ホットをお願いしたところアイスが提供されております。
まぁどちらでも構わないので、美味しく頂いております。
それにしても、オーダーまでに少し時間がかかりそうだったので、別の店員さんが事前にオーダーを確認しまして、その際には「店内・トール・ドリップのホット・マグで」と伝えまして、受けた方もまったく同じ内容を繰り返してくれました。
さらにその方が、レジの方にも同じ内容を繰り返し、レジの方がワタシに繰り返すところで、ホットがアイス、マグがグラスに変わっていたのですが、気がつかなかったワタシが悪いのか。。。やっぱりwww

さて、いまネットサーフィンをしているところで「「わからない」という言葉に含まれる9つの危険な思考パターン」という見出しに行き当たりました。

内容を拝見すると、わからない9大理由というのがあげられていました。

1.読まない…説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない…過去スレ、ググる、提供元や相手への確認など最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない…めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない…人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない…何に困っているのか、見せない、正確に伝わる文章が書けない。書く気も無い。
6.理解力が足りない…初心者だという前置きを付け、理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない…お金もかけず努力もせず甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない…教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする…自分の思うようにならないと逆切れする 。
確かに、<読まない><調べない>は多いですね。自身の反省も含めてですが、よく<わからない>と社内の方々にも言われるのですが、だいたい<読まない><調べない>方が多いですね。
「読めばわかるよ」と伝えると、どこを読めばいいかわからないと、逆ギレされたこともありますね。仕事柄、法令等に根拠を求めることが多くありますが、当たり前ですが弁護士などの法律家ではありませんので、すべての法律を読んでいる訳ではありません。こういうときにも出てくるのが、<読まない><調べない>の方ですね。
「弁護士じゃないから、法律なんて読まないし、どうやって法律を調べるんですか!」って。いやいやe-Govってサイトもあるし、そもそも自身がやりたい事を検索サイトで打ち込んで、法令等って追加したら、なにがしかの答えが出てくるんですがねぇ笑

さて、今日の1曲は、ABBA(アバ)の「Chiquitita(チキチータ)」です。

本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?