マガジンのカバー画像

コミュニケーションについて特に考えるマガジン

155
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

情報の解像度をコントロールする

情報発信のやり方にはいろんなシチュエーションがあります。くれぐれも「発信すべき内容がある、発信していい状況」という前提になります。情報の中には機密なものもありますので、すべてにおいて「発信すべき」と言っているわけではないことを前提にして話をすすめます。 個人的な感覚として発信していい情報については「すぐにでも発信すべき」という感覚を持っています。個人の判断で発信量を0のままにしておくということに対しては正直危険さすら感じるほど、「すぐにでも」という気持ちが強いのが(今の)僕

「頑張れ」とは言わず。

「頑張れ」「頑張って」 こう言うのは簡単です。時にこの「頑張れ」と言う言葉は凶器に変わることだってあるし、無責任な言葉とも言われます。 ですが、この言葉は一生懸命でキラキラしてる人を見るとつい言いたくなってしまう言葉です。例えば、仲間が何かに苦戦してて、それでもなんとかしようとしている様子が目に見えると、やはりこの言葉を投げかけたくなります。 波長とのマッチング相手の波長とマッチするときはこの言葉は力を発揮します。 あの人が応援してくれてる すごい力になります。見え

質問がコンテンツをよりよく作る?

さて、昨日はひろゆき氏の記事のコンテンツ内容に対して書きましたが、今回僕はこの記事に入り込んでいました。ひとつの記事ではなく、間違いなくコンテンツとして楽しんでいました。なぜかな?と考えた時、「質問」がキーワードのように思いました。 読んだものは記事ですから当然編集もされているでしょうし、演出もされているものだと思います。それは理解している上でも質問というのはいいコンテンツを生む要素であるとすごく感じました。 読んでいる最中の僕の思考はおそらくこうです。読んでいながらいろ

「コン」

伝えること、コミュニケーションのこと、IAのことというものを考えながらこうやって記事を書いているわけですが、ふと気が付いたのです。このテーマの話においてすごく重要な要素には、「コン」がついてるということを! 具体的には、 ・コンテンツ ・コンテクスト ・コンセプト です。それぞれがどういう意味なのかというのは、それぞれの記事を読んでもらえばいいのですが、「コン」がついているものの重要性を面白く感じているのです。 色々調べてみると、この「コン」ってやつには、 特に(過