マガジンのカバー画像

俺と人工知能

69
人工知能に関した自分の思いを記事として書いたものをまとめます。 よかったらフォローをお願いします。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

AIは「道具」から「相手」へ

人工知能AIを取り巻くトピックは日々大きく変化をしています。このアカウントではコミュニケーションというものをテーマの軸に置いています。過去に書いた人工知能AI関連の記事でも言っていましたが、今僕らに問われているのは、「人とのコミュニケーションの見直し」であると思っています。 人工知能に関しては具体的なテクニックというよりは、コミュニケーションというものをテーマにして記事を公開中。マガジンでまとめていますのでよかったらフォローをお願いします。 今、僕らは人工知能AIを「道具

有料
0〜
割引あり

Midjourneyはここまでわかるのか!!

今回はこちらの記事を読んで驚いた・・という話です。めっちゃ感想会ですが後半少し考察を述べてみようと思います。 Midjourneyに触れてから1年が経過Midjourneyに初めて触れたのはちょうど一年前くらいです。 #THE虎舞竜 あの頃はまだ少し不気味な感じもあり、すぐに有料プランで試してはいたのですが、たしか3ヶ月程度で解約してしまったと思っています。解約した理由は単純で、確かにすごいのだけど自分の仕事の都合上あまり使う機会がなさそう・・なレベルの画像の生成だったか

プロンプトを打ちまくれ

人工知能・・とくに生成AIに触っているとどうしてもインターフェースとして「プロンプト」というものに触れなければなりません。今回はこのプロンプトについてです。※過去の人工知能に関する記事はマガジンにまとめています。よかったら覗いてみてください。 そもそもプロンプトとは?普段生成AI関連に触れていない方にとっては、プロンプトってなに?ってことになると思いますので、簡単に説明しておきます。 プロンプトとは、 と書いてあります。 横文字になってはいますが、結局はこちらに書いて

「知れば出来る」世界に僕らはいる

今回は、「できるorできない」の前に「やるorやらない」があると思っていましたが、その前に「知るor知らない」というのがあるよなぁという話です。 人工知能のスピードが速い今回のテーマを書こうと思ったのは、人工知能の進化のスピードにますます驚愕しているからです。ぱっと思いつくのはChatGPTですが、ChatGPT以外にも実はAdobeもガンガンリリースをしています。また見えないところで生成AIを中心にした人工知能たちが僕らの周りに登場しています。 最近のトピックで言えば、

人工知能とアクセシビリティと。

先日こちらの記事を書きましたが、改めて似たような話をしてみようと思います。よかったら過去の記事も参考にされてください。また先日アップしたポッドキャストでも同じテーマで喋ってみています。リンクはページの後半にありますので、よかったらそちらも聞いてみてください。(ぜひ) ChatGPTがバージョンアップして、画像も読むようになりました。 読み込めるじゃなくて「読む」です。 前の記事でも示したように画像の内容を理解してテキストにしてくれます。 依頼すればそれは、英語にもフランス

届かないものもある。さてどうしよう

今回の記事はすでにタイトルで完了なんですが、届かないものもあるという現実を叩きつけられています。そんな状況に手詰まり感を感じている今日この頃です。 かなり漠然とした表現なので、少し具体的にしてみようと思いますが、簡単に言えば、ChatGPTをはじめとした人工知能に対する向き合い方に関してです。 先日も書きましたが、ぶっちゃけわかろうとしなくていいのです。触れてくれれば。。触れた上で「あーだこーだ」言って欲しいのですが、残念ながら触れもせず、いいもせず・・・な状況なんですね

ChatGPTでディスカッション

先日のソフトバンクの発表会。 この動画がいろいろ刺激的でした。詳しくは観ればいいじゃんなので、みてください。キーワードは「やばい」です。 さて、孫さんのプレゼンテーションの中で気になった部分がありました。それは、「ChatGPTに議論をさせて、時々チャチャをいれながら・・・」みたいなことを言っていました。 ん????ChatGPTに議論をさせる?? あ!!そういうことか!ということで早速調べてみるといろんな方法があるもんですね。何か別のサービスと連携させたり・・とあり

画像を理解したChatGPTとウェブアクセシビリティを考えてみた

昨日アップしたこちらの記事。ChatGPTが画像を読めるようになってしまったことに対する驚きが伝わったと思います。皆さんも触ったほうがいいです。 #人生を悔い改めてください 孫社長がいったように、これは触っていないとわからない衝撃ですので触ってくださいね。 さて、今回は、この画像が読めるという状況になったことによって巻き起こる一つのテーマ「アクセシビリティ」に関して考えてみようと思います。 アクセシビリティ、特にウェブアクセシビリティとは、どんな人でもウェブサイトから情

ChatGPTが画像を理解した

いずれはくると思っていた時が来てしまいました。 ChatGPTが画像を理解しました。画像を理解してしまいました。 早速ですが、実例を紹介します。 まずChatGPT Plus。つまり有料版であることが必要ですが、有料版の方の中にこのように左側に画像のアイコンがある方はデフォルトで利用ができます。 ここに画像をアップして、このような問いかけをします。 するとこんな感じの回答がきます。 はい、完璧。「なびいている」までやってくれました。すごいすごい。 ではこの流れで次

すぐに遅れるってのを実感してる

ちょっとここ数週間ほど、いろんな仕事に巻き込まれたこともあり、インプットの時間を設けることができませんでした。ちょっと前までは、ChatGPTを中心にした人工知能周りの情報は頻繁に追っていた・・つもりでしたが、先ほどの通り、数週間そのインプットがストップしてたわけです。 その中でどうもひとつのキーワードがV4らしいのですが、まだその内容を終えていません泣。少しだけ情報を集めてみると大幅に違いがある模様です。 え?ここまで進化したの?? って感じです。ここ数週間で。。。。