見出し画像

現代演劇のオリジンとしてのウィリアムズ戯曲の古典的な構成美と、21世紀にもつながる濃密な人間関係の全く新しい見せ方を両立させている…★劇評★【舞台=地獄のオルフェウス(2015)】

 現代人はがんじがらめだ。はてしない欲望と現実との摩擦。ちょっとも前に進まないじりじりと身を焦がす焦燥感。ずっと心を支配してきたコンプレックスと逃げ場のない空間。すべての抑圧が自分の身の内側にベクトルを向けているような気さえする。そんな現代人の様相が劇作家テネシー・ウィリアムズの戯曲のあちこちに散りばめられている。ウィリアムズが「現代演劇の象徴」と言われるゆえんだろう。そのウィリアムズが絶頂期に発表した舞台「地獄のオルフェウス」が、彼の代表作「欲望という名の電車」の主人公ブランチを2002年に演じきった大竹しのぶと、テレビや映画でナイーブさの中に鮮烈な存在感を見せつけてきた若き俊英、三浦春馬によって、東京・渋谷のシアターコクーンで上演されている。しかも、演出にはロンドンの演劇界で今最も注目される若手演出家フィリップ・ブリーンをあて、現代演劇のオリジンとしてのウィリアムズ戯曲の古典的な構成美と、21世紀の今にもつながる濃密な人間関係の全く新しい見せ方を両立させている。
 舞台「地獄のオルフェウス」は、5月31日まで東京・渋谷のシアターコクーンで、6月6日から14日まで大阪市の森ノ宮ピロティホールで上演された。

★劇評の続きを含む劇評の全体像は普段は下記のサイト(阪 清和 note)で普段は有料(100円)公開していますが、急逝した三浦春馬さんの4回忌にあたり、2023年7月23日から9月30日までの70日間に限定して全文無料公開していました。10月1日をもちまして元々の有料(100円)公開に戻しましたので、ご了承ください。下のリンクをクリックしてnoteに移動してお読みください。

【注】劇評など一部のコンテンツの全体像を無料でお読みいただけるサービスは2018年4月7日をもって終了いたしました。「有料化お知らせ記事」をお読みいただき、ご理解を賜れば幸いです。

★舞台「地獄のオルフェウス」公演情報

ここから先は

3,280字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?