見出し画像

凡人サラリーマンが一生ゲームを楽しみながら生きるための戦略


「一生ゲーム楽しみながら生きていきたい」というのはゲーム好きなら一度は夢見てしまうもの。
この記事では、そんな夢を本気で叶えるために何が必要なのかを考えてみました。

ゲームを楽しんでいる状態ってどんな状態?

僕が考える「ゲームを楽しんでいる状態」とは『①仕事で人の役に立ちながら②お金に困ることなく③気の合う仲間たちと④自分が好きなゲームを遊ぶこと』です。

①仕事で人の役に立つ

理想はゲームを遊ぶだけで人の役に立てればいいのですが、ゲームをして人の役に立てるのは限られた人だけができるものです。

サッカーが好きで一生サッカーだけで生きていきたいからプロサッカー選手を目指すくらい難しいと思います。

プロゲーマーになれるほどゲームは上手くないし、ゲーム実況YouTuber、ストリーマー、VTuberのようにトーク力もカリスマ性もイケボもありません。

じゃあどうするか?
答えは簡単で、普通にゲーム以外のことを仕事にして人の役に立てばいいのです。

ゲームを仕事に結びつけようとすると難しくなります。ゲームはゲーム。仕事は仕事。分けて考えるのが凡人の戦略です。

僕は高卒から正社員→ニート→フリーター→正社員という経歴で自分に合った働き方を模索してきました。

そうして出た結論はサラリーマンをしながら副業もできて、自分の能力を活かしながら仕事をすることです。

会社には勤めず個人事業主としてだけ働きながら生きていこうともしましたが、自分には難しくてできませんでした。

それなら会社員と個人事業主のいいとこ取りすればいいじゃんと思ったのが理由で会社員しながら副業をすることにしました。

現在は副業OKな会社に転職することができたので、まずは本業で成果を上げられるように頑張っているところです。落ち着いてきたら副業にも力を入れていくつもりです。

②お金に困らないようにする

ニートをしている時に遊ぶゲームほどつまらないものはありませんでした。

生活基盤が整っていないので毎日不安だし、仕事をしていないと自分だけ社会から切り離された様な感覚になってゲームを楽しむどころではなくなります。

一生ゲームを楽しみたいのなら当たり前ですがお金は必須です。

  1. 必要最低限の生活費を把握する(家計簿をつける)

  2. サラリーマンで生活費を稼ぐ(転職)

  3. 投資を始める(積立NISA、ビットコイン積立)

  4. 副業を始める

まだ副業は始められていませんが、家計簿、転職、積立NISAを始めると精神的に落ち着いてくるのを実感しています。

ニートの時と比べてゲームの楽しさも増してきました。

③気の合う仲間を作る

1人で遊ぶゲームも好きですが、僕は誰かと遊ぶゲームがもっと好きです。

兄弟3人で遊ぶApexのランクマッチは最高ですし、クランメンバー6人で遊ぶDestiny2のレイドをクリアした時の達成感は1人では味わえません。

自分が死ぬまで残り60年くらいありますが、ネットで知り合ったゲーム仲間はプレイするゲームが変わると交流がなくなることが多いので、本当に気の知れた仲間に出会うためにも仲間探しは常に必要だと感じています。

④自分が好きなゲームを見つける

僕は流行りのゲームよりも自分が好きなゲームを遊ぶのが一番楽しいです。

周りに合わせるために遊ぶゲームはしんどくなります。

会社の先輩に誘われてガンダムのゲームをプレイしていた時期がありました。楽しいと感じるんだけど自分が好きなゲームを遊ぶ時ほど楽しくありません。

ゲーム中なのに気を使っている自分に気づいてからは、自分が心から楽しいと思えるゲーム以外はしないことに決めました。

楽しいと思えるゲームは時期によって変わるので、その時遊んでいるゲームが好きな人達と出会えたらいいなと思っています。

一生ゲームを楽しみながら生きるために役に立ったこと

家計簿を付ける

家計簿を付けるようになってから一番良かったことは、自分が生活するために必要な最低限の金額を把握するようになったことです。

今は毎月12万円あれば生活できることが分かっているので「給料の残りを投資に回そう」とか「副業と投資だけで12万円稼ぎたいな」とか将来の資産設計を考えるようになりました。

ゲームは購入してしまえば意外とお金を使わないので、趣味としてはコスパが良いことにも気づきました。

転職

高校を卒業してから6年間信用組合に勤め、1年間ニート、その後2年間クレジットカード会社でフリーターをした経験があったからこそ、今の会社に転職できたと思っています。

まだ転職して1ヶ月ですが、働く環境には満足しています。

いろんな仕事をしてみることで自分の価値観にも気づけましたし、自分の適性を分かってきました。

ゲームを楽しむために仕事を変えて環境を変えてみるというのは正解でした。

ゲーム仲間を見つける(1人だけで閉じこもってゲームしない)

今は兄弟3人でPS5のボイスチャットを繋げながらゲームをしたり、ネットで知り合った顔も本名も知らないゲーム仲間と遊んだりしています。

ニートの頃に1人で誰とも話さず黙々とゲームをしていたのですが、ゲームをすればするほど自己肯定感が下がっていくのを感じました。

ゲーム自体は1人でするものが多いのですが、人と繋がりが全くなかったことが自己肯定感が下がっていた原因だと思います。

ゲームを楽しむためには、ゲーム中に会話をしながら人と繋がることが自分には必要みたいです。

一生ゲームを楽しみながら生きるためにこれから挑戦すること

投資と副業を始める

今は独身だからよくても、結婚して子供を育てることになればお金はもっと必要になるし、老後になって貯金を切り崩しながら生活するようになってしまってはゲームは楽しめないと思います。

だから若いうちから投資を始めて老後の資金を蓄え、副業を始めて会社の給料以外でお金を稼ぐ方法を身につける必要があります。

積立NISAは始めたので、次は副業です。

副業は本業でも活かせそうな、コーチングとキャリアコンサルティングに挑戦するつもりです。

資格の勉強

キャリアコンサルタント、行政書士、社会保険労務士に挑戦します。

キャリアコンサルタント資格を取得すると会社の規定で毎月の給料が1万円増えるので、今年の7月に受けます。(講習受講済み)

行政書士があれば高卒でも社会保険労務士が受験できるようになるので今年の11月に受けます。

社会保険労務士の資格があれば今の会社で役に立ちそうですし、仮に転職することになっても有利です。個人事業主として開業することだってできます。

資格を取るだけで活用しなければ意味はありませんが、持っているだけで見た目は変わりますし無いよりはマシです。

ゲームを楽しむためにはゲーム以外のことが大切

僕はゲームで一番になりたいわけでもなく、ゲームを作りたいわけでもありません。

ただゲームを楽しむことができればそれで良いんです。

ライフステージが変わるにつれて自分の役割も増えていきますが、その役割をほったらかして遊ぶゲームはつまらないです。

人の役に立つための仕事、お金を稼ぐための副業、お金を増やすための投資、スキルアップのための資格の勉強など、ゲーム以外のことに注力することがゲームを楽しむことに繋がると思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?