病。。

前の投稿から2ヶ月も経ってるんだ、、、
お久しぶりです!

今回はだいぶ前にお話した「病。」の続きを
お話していきたいと思います。


鬱病や、境界性パーソナリティ障害などと
診断され、はや数年。

実は病院を3.4箇所、転々としてるんです。

いま通っている病院で診断されたのは
躁鬱病

躁鬱病とは、
双極性障害とも言われる病気で気分障害の一つだそうです。
躁状態(過度な気分の高揚 など)と
うつ状態(憂鬱な気分、興味・意欲が出ない、考えがまとまらない など)を安定した時期を挟みながら症状の出現を繰り返す病気です。
(一部引用してます)

躁状態の場合(私の場合も含む)
ものすごく簡単に言うと、
「思い立ったらすぐ行動」
「普段は慎重に物事を考えるのに後先考えず、
主に高額な物を買ってしまう」
「めちゃくちゃ喋る」
「常にハイテンション(異常なほどに)」
「一人でもよく喋る」

うつ状態の場合
「なんの気力も湧かない」
「喋れない」
「人と会うこともできない」
「笑えない」(作り笑いもできない)
「体を動かすことも億劫」
「常に死にたくなる」
「何もしてなくても疲れる」
「お腹すいてるのに食べれない」
「吐き気がする」
「音楽聴いてないと自傷行為に走ってしまう」
(音楽聴いても自傷行為をしてしまう場合もある)

と、このように躁状態、うつ状態では
明らかな差があります。

常に躁状態、うつ状態なので
まぁ疲れちゃいますよね。

私のお家では、あまり病気を受け入れてくれないので病状も悪化していくわけで。

病院でもメンタルケアをしてくれる訳じゃないので誰もメンタルケアしてくれる人がいないんですよ。

あーーーしにたい。


唯一、お友達といるときだけは全てを忘れられるので、できるだけお友達と居れる時間を作ってます。
楽しいのでね。

お友達にはほんと助けられてます。
いつもありがとう。


また更新しますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?