一歩を踏み出す勇気を ~SKE48『鳥は青い空の涯を知らない』~
この曲は、SKE48の10thシングル「キスだって左利き」のカップリング曲になります。
何かに挑戦しようとしているのだけれども、自信がなくて一歩を踏み出す勇気が持てない。
そんな人に対する応援ソングです。
1番Aメロ
2サビに「僕たちがずっと憧れた 美しく飛ぶ鳥だって」というフレーズがあることから、「鳥」は、自分たちもああなりたいと憧れるような存在のことを指しているのでしょう。
また、「青い空」は夢や可能性を表しているのではないでしょうか。
果てしない夢や限りなき可能性が広がる世界を自由に動き回っている憧れの存在。
そんな存在を、自由に空を飛び回っている鳥に喩えているのでしょう。
そして「僕」は、その「鳥」に問うているわけです。
「夢や可能性はどこまで広がっているのだろうか?」と。
つまり、ひとたび大空に飛び立てば、そこには夢や可能性が無限に広がっているということを言いたいのではありませんかね。
1番Bメロ
「乾いた大地」というのは、まさに渇きを表しているのでしょう。
何かをこの手に掴みたいという渇望感。
その渇望感に駆られて何かに挑戦しようとするのだけれども、なかなか一歩が踏み出せない。
一歩踏み出した先に、どんな困難や苦難が待ち受けているのだろうかと思うと、不安になって尻込みしてしまう。
そんな臆病な「君」のために、「ガンバレ!」とエールを送るわけです。
1サビ
地平線のその先は見えない領域になるわけで、そこの未来など考えたところで何になるという話ですよね。
チャレンジするために一歩踏み出した先で何が起きるかは、踏み出してみなければわからない。
あれこれ考えすぎて、不安ばかりを募らせていてもしょうがない。
自分の可能性を信じて、まずは一歩を踏み出してみようではないか。
そう励ましているわけです。
2番Aメロ
「近づいたあの雨雲」というのは、自分を待ち受けている困難や苦難を表しているのでしょう。
困難や苦難に直面すると、人は弱気になって、思わずあきらめそうになってしまうこともある。
それはどうしてなのだろうかと、「僕」は「鳥」に問うているわけです。
これはつまり、困難や苦難をいかにして乗り越えれば良いのか教えてほしいということなのではありませんかね。
2番Bメロ
勇気をふり絞って飛び立ったはいいけれども、空はいつも晴れているわけではありません。
強い風が吹くこともあれば、激しい雨が降ることもある。
一歩踏み出した先には、大きな壁が立ちふさがっていることもあるでしょう。
あるいは、苦しい目に遭って、打ちのめされてしまうこともあるでしょう。
そんな「君」のために、「負けるな!」とエールを送るわけです。
2サビ
大空を自由に飛び回る鳥ですら、嵐の日には木陰で羽根を休める。
打ちのめされたときには、しばらく休んで鋭気を養おう。
そしてもう一度挑戦すれば良いではないか。
そう励ましているわけです。
ラスサビは1サビの繰り返しになります。
そして、最後にワンフレーズ、2サビの最後のフレーズが繰り返されています。
まずは、勇気をもって一歩踏み出してみよう。
踏み出した先には、いくつもの試練が待ち受けていて、もしかしたら打ちのめされてしまうこともあるかもしれない。
けれども、そのときはそのときで、もう一度夢を抱いて立ち上がれば良いではないか。
そう励ましているのではありませんかね。
引用:秋元康 作詞, SKE48 「鳥は青い空の涯を知らない」(2012年)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?