見出し画像

会津東山温泉

会津へ行ってきました。

古い建物に手を入れてより良くしようという思いが伝わるお宿。こちらに一泊。
福島県会津東山温泉「庄助の宿 瀧の湯」公式 (shousuke.com)

何度も会津を訪れているけど、初めて知った郷土料理。

「小づゆ(こづゆ)」

お椀の蓋のような浅いうつわに盛られた具だくさんのおつゆ。

冠婚葬祭に欠かせないもので、だしは干し貝柱、具材の種類は奇数(豆麩は必須)とのこと。あっさりした味つけ。
クックパッドにもレシピがいくつか載っていますね。

普段あまりお土産を買わないのですが、今回は珍しくふたつ選びました。

温泉地でのすっぴん隠しに欠かせない笑、ダテメガネを入れる会津もめんのケース。これからも使えると思って。
そして、宿オリジナルのアロマオイル。

もちろん、帰り途中の直売所で新鮮なお野菜もたっぷりと。

お天気に恵まれて、良い息抜きになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?