見出し画像

第23回:お絵描きノート(9):浴衣の柄は何にしようか?ー透過マスクの使い方ー

KRITAで始めるデジタルペイント

第23回:お絵描きノート(9):浴衣の柄は何にしようか?ー透過マスクの使い方ー


カスタムパターンで塗りつぶし

使用したツール:
① 塗りつぶしツール+#カスタムパターン
#透過マスク

1.新しいレイヤーをカスタムパターンで塗りつぶしをする。

① レイヤー画面で新しいペイントレイヤーを追加する。
② パターンの選択画面から登録したカスタムパターンを選択する。
③ 塗りつぶしツールを選択して、ツールのオプションで塗りつぶしのソースをパターンに切り替えて(初期設定では描画色)塗りつぶす。

浴衣姿無地


透過マスクレイヤーを作成する

2.透過マスクのレイヤー(着物の模様)と効果を与えるレイヤー(着物の白地部分)をグループ化する。

① 2つのレイヤーを選択した状態で[右クリック]するとレイヤーの操作オプションが表示されるのでグループ化、そして、拡張リストからクイックグループ化を選択すると、その結果はグループ化したレイヤーは図の赤枠の中の様になります。
② マスクレイヤー(着物の柄)は浴衣のレイヤーの上に置きます。
③ マスクレイヤー(着物の柄)にアルファのアイコンのところを[左クリック]して☑を入る。

塗りつぶしツールのツールオプションでパターンの再調整する

3.透過マスクレイヤー(着物の柄)の大きさや向きを着物に合わせて調節する。
① 1.の作業に戻って新しいレイヤーを追加して②のパターンの倍率を上下したり、③のパターンの角度を変えたり、一番よい着物の柄を描画して、いらないマスクレイヤーを削除して完成です。

柄入り浴衣姿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?