生粋の世田谷人は、3年ぶりの「世田谷ボロ市」に何を思うか
今回も期待せず読み進めてください
こんにちは。陰山です。一つ前の記事https://note.com/setagayaohako/n/n81c6149267fb
はもう読んでいただけましたか?
現店主であるマイさん、新しい店主となるヂェユンさんの温かくもちょっぴり寂しい、お二人のエピソードがたっぷり詰まっています。
正直、こんなにいい記事だとわかっていたら、
ここから先のボロ市レポートはサッサと仕上げておくべきだったと後悔しています。が、今更言ってもしょうがないので、責任を持って回収していこうと思います。
世田谷ボロ市が開催される少し前にご紹介した、陰山的ボロ市の歩き方。
実は私、あれを書いてから開催当日までドキドキしていました。
ありがたいことに予想以上の方に読んでいただき嬉しさ半分、まさか陰山ルートを当てにして行かれる方はいないよなぁ‥思いつつも、ご紹介したお店や物が全くなかったらどうしよう…と不安半分。
結果から言います。
前回の記事でご紹介した数々、そうですね…半分以上は存在自体がありませんでした。
十八番メンバーの中での陰山はポンコツで通っているのですが、まさか公になってしまうとは…。
ただ私のボロ市歴を語っただけで、何も有益な情報をご紹介できずごめんなさい!
ここでは3年ぶりの開催となった12月15日の様子と、確定情報をお伝えしつつ、陰山的ボロ市の歩き方「改訂版」をお届けしようと思います。
序盤から暗雲が立ち込めます
時刻は15時ちょっと前。松ケ丘交番の辺りで私は悩んでいました。
ボロ市歴は長くとも、子どもを2人抱えての参戦は初めてのこと。
ましてや自転車で来てしまったことを非常に後悔していました。いかんせんこの辺りは駐輪場が全くありません。世田谷駅前まで行って駐輪できることに賭けるか、もしくはシティガールの特権、実家に停めるか。できれば特権を使わずして駐輪したい。
しかしここは世田谷で一番のお祭りです。いつもは子どもたちがキャッチボールをして遊んでいる広場が臨時駐輪場になっていました。ナイス!
自転車でお越しの方はご安心ください。ありがたく停めさせていただきましょう。
駐輪場からツバサさんまでのエリア、通称「本当にボロボロエリア」は、今年も本当にボロボロでした。
鉄?の板?塊?もはやこれは一体何なのか、なぜ売ろうと思ったのか、どこから仕入れたものなのか。本当に申し訳ないのですが、売っていはいけないであろう錆だらけの代物が。
そうそう、これこれ。「本当にボロボロエリア」はこうでなくちゃ。
幸先良くスタートできたので、この調子で子どもたちにオカリナを買ってあげよう…と歩きましたが、まず1回目のごめんなさい。オカリナのお店はありませんでした。ボロ市のスタートからフィニッシュまでよく探しましたが見当たらず。今年の出店はなさそうです。ここで一気に子どもたちのテンションも下がります。先に言わなきゃよかった。
気を取り直して田代のやきそば!これを食べたら沈んだ気持ちも上がること間違いなし!…のはずが。2回目のごめんなさい。こちらもありませんでした。やきそばの代わりに並んでいたのはケバブでした。私の空腹度は80%ほど。ただ今年はリサーチも兼ねて参戦しているので今回はスルーして、次の「グルメエリア」に期待を寄せながら歩きます。
どうか紹介したものがあってくれ!と願いを込めながら歩く
さて、メインストリートとなる郵便局まで歩いてきました。が、ここで3回目のごめんなさい。「ボロ市に来た!」を味わえるはずのくす玉がありません。横断幕のみ。くす玉の存在意義…とまで言ったら大げさな気もしますが、あるのとないのとでは全然違いますね。ちょっぴり寂しい気持ちでボロ市スタートです。
「グルメエリア」は相変わらず美味しい匂いで充満していました。焼餅、シャカシャカポテト、いか焼きなど。この先しばらくは食べ物がちらほらとしかありませんので、小腹を満たすこと必須です。
ちょうど中間地点の代官屋敷まで進んできました。どうか桐のお店はあってくれ…と願いながら。
マスクのせいか、桐の香りが全くしません。
不吉な予感がします。
が!ありました。ひっそりと、代官屋敷の横に。
ありがとう‥本当にありがとう‥一月に買うね。
さてここでもう一つ!スタート地点になかったくす玉が頭上に!そうそう、これこれ!ここで君に会えるとは!
新たな文化の始まる予感
信用金庫を左に曲がって代官餅の方へ歩き始めようとしたその時、目の前に差し出されたビラと共に「(信用金庫の)三階で縁日やってます!」と声を掛けられました。
既視感があるな、と思ったらそれもそのはず。
毎年夏に行われる「せたがやホタル祭りとサギ草市」で、同じく三階で縁日が開かれていたのです。
これまではお汁粉を配っていたものの、この状況で飲食のお店はなぁ‥そうだ!夏に好評だった縁日をまたやろう!ということのようです。
ボーリング、輪投げ、射的、ピンボール、サイコロ転がし。夏とラインナップが少々変わっていました。
ゲームシートは1枚200円。ゲームを終えるとそれぞれ景品がもらえます。
大人へは「令和元年」とプリントされたマグカップに、歯槽膿漏予防の歯磨き粉(2種類)を、運が良ければもらえます。
小学生高学年までは十分楽しめると思います。
ママさんにおすすめです。
ちなみに代官餅は、今年もしっかり午前中で売り切れたそうです。売られていたのはあんこのみ。
一番人気(陰山調べ)のからみがないのはどういうことだ!と少し怒りを覚えつつも、あんこも美味しいんだよなぁ〜。お餅がトロトロで。
しばらくあんこだけになるのかなぁ〜。
ボロ市通りの真ん中でセンチメンタル
メインストリートまで引き返してきました。
16時前。だんだん薄暗くなってきました。
これまでだったらあまりの人の多さに疲れてくるこのエリアですが、例年の半分程の人出でした。
バナナの叩き売りもカラスのおじさんもおらず。ごめんなさい。だんだん心が折れてきました。
また、好き放題に歩いていた道の真ん中にコーンが置かれるようになっていました。左側通行とのこと。あっちに行ったりこっちに行ったり、フラフラ歩くことが醍醐味とさえ思っていたので、
このコーンは個人的には改悪ポイントです。
私は地面にあまり意識が向かないので、3回この子を蹴り上げてしまいました。ごめんね。コーンを立て直す私の両サイドをルール通りに左側通行されていく方たち。人の流れはバッチリなので、ボロ市で一番仕事をしていたのはコーンかもしれません。
まもなく世田谷中央病院です。左に曲がったところにあった「草だんご」は、曲がらずして姿が見えました。世田谷中央病院の真向かいのところ。
以前と比べてコンパクトな店構えになっていました。
また右側の「オシャレエリア」は、私が慣れたのか?もしくはオシャレエリアがボロ市に馴染んできたのか?はたまたボロ市自体が少しオシャレになってしまったのか?良くも悪くも全く浮いてませんでした。
この辺りは本当に薄暗く、17時以降は肝心の品物がほとんどよく見えません。
ぜひライトを増やしてやってください。
また、1月に行かれる予定の方は、明るいうちに行かれることを強くおすすめします。
さて、お気づきでしょうか?
空腹度80%の陰山は、まだ何も口にしていないことを。しっかり食べ損ねた私はボロ市のゴールとなる世田谷通りへ進みます。
しかし、このご時世の影響か、食べ物のお店自体が随分減ったように感じます。
世田谷駅前の駐輪場まで進みましたが、ここでも撃沈。これにて陰山的歩き方【改訂版】は終了です。(何もなかったわけではありません。玉こんにゃくや、鮎の塩焼きなどがありましたが、食べなかったのはその時の私の気分の問題です)。
新時代のボロ市を目の当たりにして思うこと
陰山的ボロ市の歩き方【改訂版】、1月の参考になればと思い色々と正直に書きましたが、
私自身、少し寂しい気持ちをまだ消化できずにいます。
お店の数も人の数もぐっと減った印象を受けました。規模が縮小されたという方が正しいのかな。
これまではぎゅうぎゅうにひしめき合っていたお店も、行きたい方向に全く進めなかった巨大な人の波もなく。見やすさ&歩きやすさで言えばちょうどよかったのかもしれません。
食べ物のお店が少なかったのも印象的でした。
スタート地点に何軒か立て続けにあって、そこから先はポツンポツンと唐突に存在しているので、
食べたいものを見つけたら見逃さず真っ先に、というスタイルがいいかもしれません。
また、おばあちゃんが履くような分厚い靴下屋さんや着物屋さん、神棚屋さんが減った一方で、スーパーボールすくいや宝箱探し、雑貨屋さんなど、子ども向けのお店が増えた印象も受けました(これはわたしがお母さんになったからなのかな?)。
少し欠けて、使い古した食器は存在感を消し、益子焼や北欧系の食器のお店が複数あったり、
本当にたくさん着たんだね‥というような洋服ではなく、ちゃんと保管されていたであろう綺麗な古着屋さんも目立ちました。
古いものと新しいものが半分半分くらい。
ボロ市大好きシティガールとしては、やはり今は寂しい気持ちが勝りますが、これも時代です。
新しいものを受け入れる心を持つことが、この令和を上手に生きていく術なのかもしれません。
1月のボロ市は15日が日曜日!遠方からいらっしゃる方も大分増えると思います。
この日は少し活気が戻るのかなぁと、ガッカリしない程度にほんの少しだけ期待を寄せて、当日を待ちたいと思います。
「世田谷ボロ市」
日時:2023年1月15日(日)~16日(月)
時間:9:00~18:00
場所:ボロ市通りとその周辺
住所:東京都世田谷区世田谷1丁目
交通アクセス・最寄り駅:東急世田谷線「世田谷駅」徒歩5分/東急世田谷線「上町駅」徒歩5分
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?