マガジンのカバー画像

SETA COLOR PRO&LIGHT(2021〜)

13
2021年にスタートした、世田谷でチャレンジする人を応援するサポートプログラム「SETA COLOR」。区の職員、事務局、そして主役の事業者の方々の活動や思いを発信します。 交流…
運営しているクリエイター

#コミュニティデザイン

第2期採択事業者30社発表! 2022年度、世田谷ローカルで挑戦する事業者とは?

2021年にスタートした、世田谷区のチャレンジサポートプログラム「SETA COLOR」。第1期を経て、2022年も全30の事業者が採択されました。 昨年は、事務局の想像以上に事業者さん同士のコラボレーションが生まれ、ある事業者さんのプログラムではSETA COLOR仲間の事業者さんが4社も参加してコンテンツ化が実現するなど、うれしい成果もありました。 アート、飲食、物販、福祉、ものづくり、アパレル、教育、システム開発、まちづくり……今年も多彩な事業者の方々が揃ったSET

他業種だから気づけること、支え合いがある。事業者同士の相談・報告会開催レポート

プロジェクトがスタートして3ヶ月。緊急事態宣言も解除され、2021年10月25日、ついにSETA COLORのメンバーがオフラインで集合し、感染症対策を実施のうえ中間報告会を開催しました。 Zoomでのキックオフイベントも盛り上がりましたが、対面でこそ感じられる熱量があることも事実。それぞれのプロジェクトのプランを共有して、お互いに相談に応えあったり新たなアイデアが浮かんだりと、横のつながりがより広がった中間報告会の様子をお届けします。 よその事業も自分ごとに!? アイデ

1期採択事業者発表&約100名の“ご近所さん”とのキックオフ開催レポート

2021年7月、ついに第1期採択事業者が決まり、世田谷からのチャレンジサポートプログラム「SETA COLOR」が本格キックオフしました。 事業者、戦略パートナー、専門パートナー、事務局が集ったキックオフイベントは残念ながらオンライン開催となりましたが、60秒で自社紹介をするオールキャストのピッチプレゼンやグループワークを経て、業種や立場を超えて「世田谷」を軸につながりを深める時間となりました。 そんなイベントの様子も合わせ、SETA COLORの第1期採択事業者を発表し