見出し画像

教える人と教わる人の相性。

※この内容は、大人が仕事を教わるときの話なので、教育とは異なることをご了承ください。

久々に新しいことを教わる機会がありました。

私個人の好みとして「ベスト教えてくれる人」は、

「因果関係を簡単に教えられる人」です。

性格的に、腑に落ちないと前に進めないので、そんな風に教えてくれると理解が早くて忘れない。


逆に「相性の悪い教えてくれる人」は、

「そこしか教えてくれない人」です。

そんなとき、大抵私はまだわかっていないのです(笑)。

ピースがつながらないから聞いているのだけど、なんのピースが欠けているかがわかっていない。

性格的に、思考が広がりやすいので、情報が少ないと勝手に分岐が増えて疑問点がぼやけてくる。

わかっていないから、疑問をまた投げかける。

ぼやけた疑問点なので、大抵相手は何を聞かれているか理解できない(笑)。

そして、噛み合わない会話が生まれる。

そして、そういう会話になるのは、「場合」じゃなくて決まった「人」なのだ。

だから、欠けてるピースを素早く察して、過不足なくアシストしてくれる方は神に感じる。

日頃から周囲の人を観察したり、お客様目線を意識しているからそういうことができるんだろう。

シュッとしているぜ…👍

翻って、今まで、自分のペースで説明していた自分を反省😅

執筆業を立てるのが夢です😊コンテストに応募してます!1ヶ月に20万字書いてます!もし作品が面白かったらコーヒー一杯からサポートいただけますでしょうか。よろしくお願いします🤲