見出し画像

新年度が始まっております。(久々の学習ログ)

 既報の通り、無事に3年次編入を果たしまして今年度を迎えておるワタクシでございます。入学前試験も受かってるから、あとは必要な単位をゴリゴリとっていく感じかな。
 今年度履修する教科は、入学時に確認しておいた通り。いちおう教務にも確認してもらって、大丈夫ですよと。まあ、昨年度の段階で何度もご迷惑をおかけしてるからねえ。笑
 たぶんこの記事シリーズの最初の方に履修モデルも投げといたと思うけども~。

 去年は科目等履修生だったから1年次のやつしかとれなくて、今年度は3年次に編入したから、2年次のやつ+3年次のやつを履修可能なので、単位取得的には今季が正念場になりますね。
 卒業に必要な必修1単位、受験資格に必要な30単位、その他実習絡みの専門単位が10。今季は41単位をがんばりまする。

 受験資格のための30単位のうちほとんどは、昨季やってたように、オンデマンドで動画を見て各確認テストをクリア、小テストをクリア、年4回の科目終了試験をどっかで1回クリアで単位ゲットという流れ。実習絡みのやつはいつまでにこの単位を取りましょうとか細かく決まってて、スクーリングだったり実習だったりのやつ。まあこれを取るために、最初の要件判定が夏にあるので、気合を入れなければですね。

 まずは一年間を通しての学習計画を考えてー。
 去年と同じように冬テストは何かあったときのためにとっておくことにしてwww
 科目終了試験は2回まで受けられるからね。

 土曜日は相方が仕事だったり休みだったりで、日曜日はほぼ休みで、
 できれば相方がいない日にテストを受けたいじゃんw
 テストの日程的には、6月(春)8月(夏)11月(秋)1月?(冬)ぐらいの、どっかの2週の土日、計4日に全教科が割り振られてる感じ。

 夏の判定要件に必要で、今年に入らなきゃとれなかったのが2教科あるので、これはもう春のうちに絶対単位ゲット最優先でしょ。
 あとは、、っと思ってもう、試験日程を眺めてパズルだよねw
 ・土曜日優先
 ・テストはできるだけまとめたい
 ・春・夏・秋のバランスを考える
 って感じであーでもないこーでもないやって、、、、これがまた全然合わないんだからー💦💦
 かなり春と夏に偏ったので、がんばりましょうマルって感じw

 あとさ、
 ↓こんなツイートがありますけどね

 相方の資格試験の日、あたい春テストだわ💦💦
 テストはPCがあればどこでも受けられるけど、おうちのおっきなパソコンで集中して受けなきゃだめだよう😢😢😢
 エスコンどころか一緒にお出かけすらいけない……。

 やっぱ夏テストが終わるまでは勉強に集中だな。
 なぜなら、5月の下旬には職場で使う資格の試験もあるからだwwwww
 それについてはまた今度書くね。

 そんなわけで、春テストに向けては
・スタートアップセッション(1単位8講)
・地域福祉と包括的支援体制(4単位34講)
・ソーシャルワークの理論と方法1(4単位34講)
・刑事訴訟と福祉(2単位18講)
・公的扶助(2単位17講)
・児童・家庭福祉(2単位17講)
の、6教科をがんばります。講義数はぜんぶ合わせて128講だよ!w
1講義につき40分から70ぐらい+確認テストね。

 今年も1教科集中タイプでいきます。
 まずは、夏の要件判定に使う教科から。

☆☆☆☆スタートアップセッション(1単位8講)
こんな風に学びましょうねとか、大学としてのシステムはこーなってますよとか、そういう内容。僕的には去年一年間である程度の要領は得ているので、改めて確認って感じの内容だった。
■4月1日
(日付変わってすぐからアクセスしてたw)
朝までに、第1講から第5講までクリア。確認テストもなかったお。
■4月2日
(勉強してません。1日午前から千歳にお泊りでエスコンいってたので。笑)
■4月3日
第6~8講までさくっと視聴。
第8講確認テスト 全32問96点(1個ミスったけど、わたしが受けた後でこの問題に訂正入ってたな)(システムや勉強方法についてがメインだったので特に難しくなかった)
「勉強し続けるために必要だと感じたこと」みたいのを投稿しなくちゃいけなくてさ。
やっぱオンデマンドだから、途中でもうやーめたってなっちゃう人も多いのかなあ。どうやったら自分を律して勉強を続けてもらえるかみたいのに、せんせーたちが心を砕いてるのが伝わった。
ワタシ的には、今回のこの資格についてもそーだけど、

「取るなら取るでいつまでもダラダラやってる方が面倒くせーわww最短で確実に取るルートを俺は往く」

って思う。あとは、授業料の振込明細を冷蔵庫に貼っておくって言った主婦学生のコメントはユニークとか言われてたけど、わたしにしたら大正解だよ。
「こんだけお金かけたんだから、それに見合う資格を頂きます!」
っていうね。さっきちらっと書いたけど、会社で使う資格でもさ、社内には何年も勉強しないで落ち続けてる人がいて、どんだけ勉強好きなんだよと思う。
受験料がもったいないよねー。
でもコレは多分、勉強の仕方を知ってる人の言い様だなとも思う。

あとは、社会人がどうやって勉強時間を捻出するかとかそういう話で、
「一日2時間は集中してパソコンに向かうようにする」とか、あたいには無理無理無理wwwwって思った。
わたしはいつも、イヤホンで講義を聴きながら、話の流れ的に、愈々画面を見なきゃ理解できないわってときはPC前に戻るけどさ、
イヤホンで動画を聞きながら家事してる。家事したりストレッチしたり、セルフエステしたり、スマホゲームしてるwゲームは単純パズル系ね。
集中して講義を聞いて、あとは聞き漏れたところを講義資料で確認しとけば確認テストはパスできるもんな。
ただし、聞くことには集中してるから、野球との2窓は不可。笑

てわけで、確認テスト1回の小テストなしの全8講だったので、実質2日でクリア。
速やかに科目終了試験を申し込み。

次ぃーーー!!

☆☆☆☆地域福祉と包括的支援体制(34講4単位)
まあ、取得済みの「社会福祉原論」あたりと被る内容もあったりで、まあ大事な教科なんだろなって感じ。あっちこっちの先駆者の取り組みを紹介する感じのが多かったかな!
こうなると、どうしても自分の地元なら何ができるだろうって考えちゃうよね。こーすりゃいいのにと思うことはたくさんあったもんな。
こちらは毎回の確認テストの初回トライの点数を書いていくね。
 何度も挑戦できるので、1回やってミスったところを確認して2回目で100点にしてから進むのです。

■4月3日
① 50点(全2問、いきなり1個ミスったwwww)
■4月4日
② 100点。地域福祉の基礎トーク。
③ 100点。簡単だったけど初回平均64点に驚いた。
④ 33点。ひどいw全3問のうち2問ミスった。「上位概念」ってさ、すぐ上じゃなくても上位概念って言うよね、、、?
⑤ 100点。生活困窮者とか。すっきり入ってくる話。
■4月5日
⑥ 84点。なんか騙された、、、(←読み落としがあっただけ)
🌟小テスト1 94点。(全19問1個ミスった。しかし初回平均57って、、、?)
⑦ 64点。2個ぐらいミスったかな。出題ミスみたいのを見つけた気がしたけど巧妙なワナだった。
⑧ 83点。また1個ミス。似たような話がいっぱい出てくるから混乱するんよなー💦
⑨ 100点。先を行く人も少なくなり、初回平均がどんどん下がってく……w
■4月6日
⑩ 100点。全2問。特に難しくないのに初回平均が(略
⑪ 100点。なんちょか報告がいっぱい出てきたからちゃんとまとめないとな。
■4月7日
⑫ 66点。全3問1個落とした。やっぱ実践的な問題の中で正解を探せみたいのが苦手かもだ。たぶん裏読みしすぎなんだよなw
⑬ 100点。ほぼ社会福祉原論でやった内容。ちょろい。
🌟テスト2 94点。全18問1個ミス。似た選択肢の後半に引っかかった感じ💦
⑭ 100点。全3問ちょろい。
⑮ 100点。全7問。去年のスクーリングでお話させてもらった先生が出てきて、その愛猫も講義動画に出てきてめっちゃテンションあがった!あの先生、猫好きな、、、w
⑯ 80点。全5問。なんか、講義内容と全然違うテストだったような、、、。
■4月8日
(休養日。理由は後述。)
■4月9日
⑰ 80点。全5問。このへんから初回平均がずっと30点台に。。。
⑱ 75点。全4問。ちょっとこのへん苦手だなって内容。
⑲ 100点。全3問。理想を忘れてはならんのだろうが、僕にはやはりきれいごとに思えてみたり。
⑳ 100点。全3問。ミスりようがなし。
21) 100点。全5問。とても分かりやすいしテストも簡単だった。なお初回()
22)  100点。全2問。講義が長くて途中で意識が落ちかけてたw
■4月10日
23)  66点。全3問だから1個ミスったね。ちょっと教科についてでモヤモヤすることがあってその気持ちに引きずられたかもだー。
🌟小テスト3 全25問。14~23講の確認テストがもっかい出てるような内容だったから、ミスった気がしねーぜと思ったのに、、、96点!1個のミスはなんとクリックミス!ばか!w
24) 100点。全10問。去年受けた講義にも出てたなあこの先生、、喋り方が特徴的で、ワタシたぶんあの先生の喋り真似は完コピできるwww
25) 100点。全9問。歳入とか歳出とか色々な問題とか、めっちゃまとまっててわかりやすかった。
■4月11日
26) 83点。全6問。ちょっと難易度高めではあったなー。
27) 100点。全4問。フツーに聞いてればわかる。
28) 100点。全3問。ずっと話を聞いてれば自然とわかるような内容。
■4月12日
29) 50点。全2問のうち1個をミスったw「誤りを選べ」で、「●●は定められていない」って選択肢があって、いや●●は定められてあるのよ!って思ったんだけど、実際は定められてるんだから「定められてない」は誤りで選ぶべきだったという、ワタシらしくないミスでした。笑
30) 83点。全6問。
🌟小テスト4 94点全18問。


ってか気付いたけど、小テスト4回、ぜー---んぶ1問ずつミスってんのなwwwドンマイ俺www
というわけで、新年度開始10日チョイですが、すでに動画視聴時間だけでも30時間を突破しているワタクシですw
夏の要件判定までに必要な2教科は、テストを受ける準備はできたゼッ。

この教科は、全体で700人以上が履修してる教科なんだけど、新年度開始早々走った人は少なかったようで、自分が講義動画を見る頃、自分より先にその講義を終わらせてる人は10人も居なかったんだ。
毎回、確認テストを受けるたびに、初回平均点の低さにビックリして、いや、、、、先をゆく数名、だいじょうぶ?💦ってなってた。失礼ながら。
ワタシがちゃんと点数とるから、ワタシが通った後は平均点が5点から8点ぐらい上がってるのが面白かったし、なんかやりがいがあった。笑


途中で休養日を挟んだのはね、
最初の、4月3日からの週にいきなりがっつり勉強したもんで、脳がびっくりしたのか、寝つけなかったり、寝られたと思っても悪夢に魘されたり、身体は寝てるのに意識が戻るいわゆる金縛り的な症状が出たり、、、してしまって。笑

夢を見るって、記憶を整理してるんでしょ。
たぶん、ワタシの脳が、
「おま、、なにいきなり知識詰め込もうとしてんだよお前の脳みそにそんなスペースねーよ!やべえ整理しねーとぉおおおおおお」
って慌ててやってたもんで悪夢になったんかなとかw

つい講義動画を、もう1個、もう1個、、って見ちゃって朝になってしまい、さすがに寝不足が続いて職場のお手洗いで寝オチ、、、こうべを垂れた状態で30分ほど意識を飛ばしていたために、頭に血がのぼっちゃったんだろうね。笑
ぶったおれる寸前になったりしたもんで、、、w

途中の休養日は、「今日は勉強しないで寝る」って決めて野球の時間以外は寝てました。笑
おかげで復活して今週もがんばれてるよ✨

 しっかし、ちゃんと職場でハラリと、か弱く倒れてみれば頑張ってる主人公みたくなれるのに(??)ちゃんと逞しく貧血ボディを使いこなしてるのがワタシなんだよなwwwww

 長くなったー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?